【国文法攻略】品詞の知識⑪ ~助動詞の学習方法~

助動詞の基本知識 18個の暗記国文法
スポンサーリンク
まさお
まさお

助動詞は覚えることが多くて大変ですが、感覚で解いちゃっていいんですか?
助動詞の問題は解き方にいろいろなやり方が存在しますが、本来は将来的に学習する古典文法も視野に入れて整理をしておくと、その後の学習がかなり有利です。
今回から助動詞の解説を始めます。全部で7回の長丁場ですがこれで大半の知識は整理できてしまいます
まずは「助動詞とは? 助動詞18個を覚えよう」からです。

助動詞の基本知識

◆助動詞とは?
活用のある付属語で主に体言(名詞)や用言(動詞・形容詞・形容動詞)に意味を添える働きを持つ。
◆助動詞の覚え方
助動詞は18個しかなく、他の品詞に比べて圧倒的に少ないので全部覚えた方がよい。
⇒助動詞を最後の文字(活用の特徴)で5つにグループ分けするとその後の学習がわかりやすくなる。

助動詞は国文法の中でも一番点差が開きやすいところです。

理由は、本気で勉強する人が少ない単元だからです。
ある程度時間をかけて知識を整理すればほぼ確実に満点が取れるようになりますので、国語における貴重な得点源と考えて丁寧に学んでいきましょう!!

スポンサーリンク

助動詞とは何か

最初に復習もかねて、品詞の分類の表を確認しておきましょう。

この表の下から2番目にありますね。「付属語」で「活用する語」に分類されます。

付属語…文の先頭におけない単語
活用する語…下に続く言葉によって形が変わる単語

ということでした。

まさお
まさお

ここは理屈よりも実際に助動詞の例を見て覚えた方が早いので、そちらを確認しましょう。

スポンサーリンク

助動詞18個を覚えてしまう!

助動詞は入試でなかなか厄介なものと扱われていますが、数は18個しかありません。

これを多いと思うか少ないと思うかは人によって判断が分かれるところですが、圧倒的に少ないと考えるべきです。

その気になれば18個なら覚えられるはずです。いい加減に覚えて試験で間違うくらいなら、助動詞18個はすべて覚えてしまって、テストで確実に答えられるようにしておきたいものです。

では、18個の助動詞を具体的に見ていきましょう。
活用表もセットでまとめておきます。

助動詞一覧の前に覚えておきたい言葉

  • 意味…助動詞には必ず「意味」があります。たとえば、「ない」は打消しで英語の否定文を作るのと同じように前についている動詞の意味を打ち消すという働きを持っています。
  • 接続…用言のときには出て来ませんでしたが、どんな言葉の下につくかを表します。たとえば、「五段活用の未然形」と接続欄に書いてあれば、五段活用の未然形の下にその助動詞がつくということになります。

助動詞活用表

この表を一気に覚えるのは至難の技なので、まずは基本形意味だけを頭に入れましょう。それ以外の知識は後から補充が十分可能です。

基本形未然形連用形終止形連体形仮定形命令形意味接続
れるれるれるれれれろ
れよ
受身五段・サ変の未然形
られるられられられるられるられれられろ
られよ
受身上一段・下一段・
カ変の未然形
れるれるれるれれ可能
自発
尊敬
五段・サ変の未然形
られるられられられるられるられれ可能
自発
尊敬
上一段・下一段・
カ変の未然形
せるせるせるせれせろ
せよ
使役(しえき)五段・サ変の未然形
させるさせさせさせるさせるさせれさせろ
さえよ
使役(しえき)上一段・下一段・
カ変の未然形
ないなかろなか
なく
ないないなけれ打消し未然形
たいたかろたか
たく
たいたいたけれ希望連用形
らしいらしかっ
らしく
らしいらしいらしけれ推定終止形
ようだようだろようだっ
ようで
ように
ようだようなようなら不確かな断定
たとえ
例示
連体形
助詞「の」
体言
そうだそうだろそうだっ
そうで
そうに
そうだそうなそうなら様態動詞の連用形
形容詞・形容動詞の語幹
そうだそうでそうだ伝聞終止形
だろだっ
なら断定体言
助詞
ですでしょでしですです丁寧な断定体言
助詞
ますませましょ
まし
ますますますれませ
まし
丁寧連用形
たろたら過去
完了
存続
連用形
打消し未然形
意志
推量
勧誘
五段活用の未然形
ようようよう意志
推量
勧誘
上一段・下一段・
カ変・サ変の未然形
まいまいまい打消しの意志
打消しの推量
五段の終止形
上一段・下一段
カ変・サ変の未然形
たがるだがら
たがろ
たがりたがるたがるたがれたがれ希望連用形

細かく分類すると上の表のように18個以上に見えてしまいますが、

れる・られる・せる・させる
ない・たい・らしい
ようだ・そうだ・だ
です・ます・た・ぬ
う・よう・まい・たがる

上記の18種類で全部になります。
この18個を最後の文字に注意しながらグループ分けして何度か口ずさんで覚えてしまいましょう
18個すべて言えるだけで相当役に立ちます!

まさお
まさお

これをどのように覚えるかは次回以降詳しく説明します

丸暗記もいいのですが、忘れるのも早いのである程度理屈をつけて整理した方がよいでしょう。文法の基本はグループ分けですので特徴によるグループ分けをしながら少しずつ覚えていきましょう!

今回は助動詞が全て書かれた表を手に入れるところまでがゴールです。
まずはここまでを正しく見ておきましょう。

コメント