2021-03

教育に関する政策

東京大学の合格発表! ~女子の合格者は2割。増えないのはなぜ?~

3/10、東京大学の合格発表がありました。今年も約3,000人が合格となっていますが、最近話題の女子の比率は約2割にとどまっています。日本のトップ大学の女子比率が上がらない理由を海外と比較しながら考えてみました。
その他

大学の就職力を考える ~EduAの就職偏差値から~

3/9、EduAに「大学就職偏差値」に関する記事が出ていました。10年前と比較して就職力が上がった大学を特集していたものです。その内容と就職の捉え方について解説しました。
高校入試

埼玉県公立高校合格発表! ~大宮理数科2.28倍~

3/8、埼玉県公立高校の合格発表がありました。全日制普通科の平均倍率は1.15倍。最高倍率は大宮高校理数科の2.28倍でした。
スポンサーリンク
その他

これからの学歴を考える ~東大に入ることは凄いことなのか?~

先日、脳科学者の茂木健一郎さんが東大王のクイズ番組を酷評している記事が出ていました。東大とクイズを結び付けるのがよくないという主張です。東大と学力の関係を改めて考えてみました。
入試全般

信州大学が前期日程で出題ミス ~ミスの背景を考える~

3/5、信州大学は教育学部の前期日程試験において出題ミスがあったと発表しました。5科目で5カ所にわたるミスです。その内容について解説しました。
高校入試

千葉県公立高校合格発表! ~全日制は倍率1.15倍~

3/5は千葉県立高校の合格発表でした。前後期制を廃止して一本化した初の入試の最終倍率はどうだったのか解説しました。
大学入試

私大出願者数トップ20の動向 ~浪人減とコロナ対応の影響~

3/2、大学通信は私立大学の出願動向を、判明分について発表しました。近畿大学の8年連続日本一はほぼ確実。早稲田は49年ぶりの10万人割れです。出願動向について解説しました。
高校入試

高校進学先決定後すぐにやるべきことは? ~振り返りと再起動~

合格発表が全て終わり、進学先が決まってくる時期です。この時期に重要なことは入試の振り返りと再スタートです。節目の重要な時期の考え方についてまとめました。
高校入試

都立高校合格発表! ~最終倍率はどうなった?~

3/2、都立高校の合格発表がありました。男女の合格者数の差により受検倍率と最終倍率には少し差が出て来ます。最終倍率から各学校の状況を解説しました。
その他

地毛証明書提出を求める都立高校4割はあり? ~多様性と規律~

東京都立高校の4割余りの学校が「地毛証明書」の提出を生徒に求めていることが報道されました。ちょっと時代錯誤なルールのようにも思えますが、その背景と問題点について考えてみました。
スポンサーリンク