大学入試

大学入試

【新科目「情報Ⅰ」】25年度入試で87大学が入試科目に採用の意向

河合塾と朝日新聞が2025年の大学入試で情報を課す意向があるかどうかを全国の大学に調査しました。現時点で13%の大学が情報を課す方向という結果でした。今回の調査結果と今後の展望について考えてみました。
大学入試

【明日から9月】学校感染拡大で2学期と大学受験はどうなる?

明日から9月が始まります。今年の2学期は入試対策と感染対策の2本立てで対応が求められます。来年度入試に向けてどのような準備が必要か、ポイントを解説しました。
大学入試

近畿大学新設の情報学部が完全オンラインで総合型選抜を実施!

近畿大学は2022年度新設予定の情報学部において完全オンライン型の総合型選抜(旧AO入試)を実施します。情報学部の総合型選抜の内容について紹介します。
スポンサーリンク
大学入試

高校を無理に卒業しなくてもOK。「高卒認定試験」という選択肢

文部科学省が8月に実施した高卒認定試験の現代社会に出題ミスがあったことを発表しました。高卒認定試験を高校卒業以外の大学進学ルートとして理解をしておくと、高校に無理に通わなくてもよくなります。高卒認定試験について解説しました。
高校入試

【悪影響ばかり】記念受験を避けたい理由とは?

夏休みのこの時期、受験校に成績が追い付かず「記念受験」という言葉を口にする受験生が出て来ます。「記念受験」は絶対に避けるべきです。その理由を解説しました。
大学入学共通テスト

【共通テスト】新教科「情報Ⅰ」の試験時間や取り扱いはどうなる?

8/4に情報処理学会が、2025年度の大学入学共通テストから導入予定の「情報」に関しての意見を公表しました。その内容について解説しています。
大学入学共通テスト

【共通テスト】現代文に実用文は出題されるべきか?

2021年1月に実施された大学入学共通テストでは、当初出題が予想されていた、契約書などの実用文の出題がありませんでした。実用文は出題されるべきか、読解力の観点から考えてみました。
大学入試

【突然の試験科目変更】宮城教育大学で受験生が混乱!?

宮城教育大学が2022年度入試で共通テストの地歴公民の取り扱いに変更が生じ、受験生が混乱をしているようです。詳細を解説しました。
大学入試

高知大学で追加合格。入試システムの設定不備が原因

7/30、高知大学で入試システムの設定ミスにより1名の追加合格を出したとの発表がありました。どのようなことなのか解説しました。
大学入学共通テスト

【現中3対象】令和7年度大学入学共通テストはどんなテスト?

7/30、文部科学省は高校の新指導要領で学んだ最初の受験生が受ける「令和7年度大学入学共通テスト」の「実施大綱の予告」を発表しました。マークシート方式による紙のテストになるなど、その内容を解説しました。
スポンサーリンク