学習方法・学習ツール

学習方法・学習ツール

【早めにやろう!】夏休みの振り返りと2学期の目標設定

8/24から学校が始まったところも多いと思います。夏休みの終わりには必ず夏休みの学習の振り返りと2学期に何をやるべきかの目標設定が重要です。どのような視点で振り返るべきかまとめました。
学習方法・学習ツール

【一緒に考えよう!】文科大臣が大学も対面授業をすべきと注文

8/4、萩生田文部科学大臣は記者会見の中で大学側もオンライン授業だけでなく対面授業を実施する努力をすべきであるとの注文を付けています。小中高校と大学では背景が異なると思いますが、大学がオンライン授業を重視する背景を考えてみました。
学習方法・学習ツール

【夏こそ暗記!】暗記科目の学習ポイント

夏休みが本格的にスタートしました。例年に比べ短い夏休みですが、この期間は一気に不足した知識を増やす絶好の機会です。暗記科目の対処法についてまとめました。
スポンサーリンク
大学入試

【ここで差がつく】合格を手繰り寄せるマインドとは!?

入試に向けた基本情報がほぼ出そろいました。受験生の中には先行き不透明な状況で大きな不安を感じている人も多いと思います。そんな中で合格を手繰り寄せるにはどのようなマインドを持っているべきか、過去の受験生の事例をもとに解説しました。
教育に関する政策

【休校への備えは?】自治体の端末配備の遅れと対応策

GIGAスクール構想により、全小中学生に年度内に学習端末の配布を行うという動きが進んでいます。7/24の日経の記事では主要都市区の8割が年内の配布は難しい状況とのこと。感染拡大の中、どのように対応すべきか考えてみました。
学習方法・学習ツール

【夏休みに考えよう】志望校合格を実現するたった一つの考え方

志望校合格に必要なのは「合格最低点を超える力」です。すべてのゴールを「合格最低点を超えること」にして、各教科の学習内容を考えることが重要です。ポイントを解説しました。
学習方法・学習ツール

【再度考えてみよう】短い夏休みの有効な過ごし方

今年は例年になく、短い夏休みとなった一たいが多いようです。短い夏休みを有効に過ごすにはどうすれば良いのか、夏休みの持つ意義から考えてみました。
学習方法・学習ツール

【最後にモノを言う】国語が苦手な人が夏休みにすべき学習法

夏休み中の学習方法について紹介をしている第3回で、今回は国語です。とかくつかみどころがないと言われる国語ですが、シンプルに問題に丁寧に向き合うことが大事です。ポイントをまとめました。
学習方法・学習ツール

【やる気を持続!】夏休みの学習記録のススメ

早いところは7/21から夏休みがスタートします。今年は夏休みが短いところも多く、密度の濃い学習が求められます。学習記録により夏休み学習を成功させてきた生徒を見てきましたので、そのポイントを解説しました。
学習方法・学習ツール

【最後に差がつく】「家で勉強する力」を身につけよう!

新型コロナの感染が全国的に拡大しています。そんな中で成績を上げるには、「自宅で勉強する力」という考え方が重要です。自分の家の中で集中できる環境をどうやって作っていくべきか、ポイントをまとめました。
スポンサーリンク