国文法

【国文法攻略】品詞の知識② ~連体詞とは?~

中学国文法の単語の解説を進めています。今回のテーマは「連体詞」です。連体詞の特徴である「単独で連体修飾語」「活用しない」「語尾はながのただる」を詳しく解説しました。覚えてしまえば確実に得点源!
国文法

【国文法攻略】品詞の知識① ~名詞とは~

中学国文法の単語の解説を進めています。今回のテーマは「名詞」です。名詞という品詞そのものの特徴と、4つの主要な分類+2つのおまけ知識を解説しました。奥が深いですよ!!
入試全般

【倍率24.41倍】令和5年度立川国際附属小学校の応募状況

募集2年目となる立川国際中等教育学校附属小学校の応募状況をまとめました。
スポンサーリンク
国文法

【国文法攻略】国文法⑥ ~品詞の全体像の捉え方~

中学国文法の単語の解説を進めています。今回のテーマは「10個の品詞」。グループ分けの基礎知識から入り、まずは10個を言えるようにしておくことが重要です。
国文法

【国文法攻略】国文法⑤ ~自立語と付属語の違いとは?~

中学国文法の単語の解説を進めています。今回のテーマは「自立語と付属語」。これから品詞の学習をする際のベースとなる知識です。
国文法

【国文法攻略】国文法④ ~単語の基本知識~

中学国文法は多くが単語や品詞の識別問題です。その入り口にあたる、「単語」とは何かを解説しました。基礎知識が完璧だとその後の伸びが違います。丁寧に確認をしておきましょう。
国文法

【国文法攻略】国文法③ ~文節相互の関係その2~

国文法で意外とうまく説明されていないのが「文節相互の関係」。文の成分とセットで説明を受けて、混乱している生徒も多いようです。今回は2回シリーズの後半。「補助」の関係にスポットを当てて解説します。
国文法

【国文法攻略】国文法③ ~文節相互の関係 その1~

国文法で意外とうまく説明されていないのが「文節相互の関係」。文の成分とセットで説明を受けて、混乱している生徒も多いようです。ポイントを2回に分けて説明します。
国文法

【国文法攻略】国文法② ~文の成分を極める~

「文の成分」とは何のことでしょうか? ここでは「文の成分」の基本的な考え方をわかりやすくまとめています。この後出てくる文節相互の関係や品詞の理解のベースとなりますので、一読しておくとよいでしょう!
高校入試

【トップは3.66倍!】10月実施埼玉県公立高校進路希望状況

埼玉県は中学3年生の10/1段階での進路希望調査の結果をホームページで公表しています。そのデータから2023年度入試の人気校とこれからの受験校決定の流れを解説しました。
スポンサーリンク