その他 試験監督の意味とは? ~広島県立高校の受験無効について~ 4/14、広島県立高校で机上にコンパスを置いていた生徒が受験無効になっていたというニュースが報じられました。内容を見るに少しやり過ぎの感があります。試験監督はどうあるべきかを解説しました。 2021.04.15 その他
大学入試 早稲田大政経の数学必須化の意味 ~文系でも数学が必要な時代~ 早稲田大学政治経済学部の受験者減は数学の必修化によるものだが、これをポジティブに捉えることがとても大事だと思います。なぜポジティブに捉えるべきかを解説しました。 2021.04.13 大学入試
高校入試 高校受験をする中3生が4月の内にやっておくべきこと 新学年が始まって1週間ほどが経ちました。中学3年生の皆さんはまだ受験生としての実感が湧いてこないのではないかと思います。そんな受験生に4月の内にやっておくべきことを紹介します。 2021.04.13 高校入試
その他 日本に理系女子が少ないのは社会的イメージのせい!? 4/10の朝日新聞の記事に「知的な女性を否定する人ほど『数学は男性的』のバイアス」というのがありました。日本におけるジェンダーギャップについて考えてみました。 2021.04.12 その他
大学入学共通テスト 大学入試センターが今後経営危機に ~23年度に最大17億の赤字~ 4/9、大学入試センターは「運営審議会将来構想ワーキンググループ」の議論をまとめたレポートを公表しました。検定料収入による運営は限界のようです。詳細を解説しました。 2021.04.11 大学入学共通テスト
その他 東京都に「まん延防止等重点措置」を適用 ~学校はどうなる~ 4/12から東京・京都・沖縄の一部の市区にまん延防止等重点措置が適用されることになりました。これによって学校教育などの現場はどう変わるのか、現時点での情報を整理してみました。 2021.04.10 その他
その他 コロナで小中学生の自主休校が7,000名超 ~オンライン化急務~ NHKに調査によると、昨年度コロナで「自主休校」した小中学生が政令市と23区のみで7,000名を超えていたことがわかりました。これからの感染拡大を考えるとオンライン授業の準備が急務になってくるはずです。状況を解説しました。 2021.04.09 その他
教育に関する政策 文部科学省が教員不足の実態調査へ ~待遇改善の端緒になる?~ 4/6、萩生田文部科学大臣は定例の記者会見で学校の教員不足の全国調査を実施する旨の発言をしました。4月始業日の不足数と5月の改善状況調査の2段階とのことです。これが教師の待遇改善につながるのか考えてみました。 2021.04.08 教育に関する政策
その他 漢字テスト「とめ、はね、はらい」は正確でなくてもよい理由 漢字テストで「とめ、はね、はらい」を正確に書かないと減点されてしまうのは正しいことなのでしょうか? 漢字の「とめ、はね、はらい」の正確な書き方について考えてみました。 2021.04.07 その他
その他 新型コロナの変異型の子どもへの感染力 ~仏では学校閉鎖も~ 新型コロナウイルスの変異型の感染者が少しずつ増えてきています。変異型は子どもへの感染力が高く、子どもを介して家庭内感染が加速る可能性もあります。休校の可能性などについて考えてみました。 2021.04.06 その他