2020-06

入試全般

【ついに登場!】オンライン入試を秀光中が21年度から実施

仙台育英学園の秀光中等教育学校が2021年度にオンライン型の入試を実施すると発表しました。教科は算数・国語・理科・社会の4教科。本悪的な学力検査型のオンライン入試です。実際どのような入試なのか、その内容を紹介します。
オンライン授業実践

【オンライン授業】Zoomの効果的な使い方③「PCとカメラ」

Zoomを使ったオンライン授業。第3回はPCとカメラの構成はどうあるべきかを取り上げました。PCの内蔵カメラではなく、外付けのWebカメラを使うと自由度がかなり上がります。
教育に関する政策

【教科書2割減?】文科省の学校の授業を一部外に出す施策の意味

6/5に文部科学省が各自治体に学びの保障パッケージを通知しています。最終学年は年度内にすべての単元の学習を終わらせることを目指し、教科書内容を2割程度授業外に出すというものです。その内容と影響について検証しました。
オンライン授業実践

【オンライン授業】Zoomの効果的な使い方②「授業構成の検討」

Zoomを使ったオンライン授業。授業をやったという事実を作るのではなく、対面授業以上の学習効果を上げるための実践的な授業のやり方を紹介しています。使い方によっては対面リアル授業以上の効果が出せるはずです。
教育に関する政策

【続報!】自民党ワーキングチームの5月入学の提言への対応

6/5の文部科学大臣の記者会見がありました。今回はこの内容をもとに、先日の自民党検討チームの提言を受け、2021年度入試対応がどうなるかの続報をまとめています。
オンライン授業実践

【オンライン授業】Zoom初心者向けの効果的な使い方①

全国的に行われているZoomによるオンライン授業。Zoomは大変魅力てなツールですが、その分設定項目も多いです。どのような設定にしておくと授業がしやすいか、おすすめの初期設定を紹介します!
教育に関する政策

結局どうなる? 自民党検討チームが大学入試日程先延ばしを提言

6/2、自民党のワーキングチームが9月入学の直近の導入が難しいこと、大学入試日程は2週間から1か月の先延ばし、大学入学は5月に1カ月後ろ倒しという提言書を提出しました。この内容で入試がどうなるかを開設しました。
その他

【進化中!】オンライン環境での定期考査実施について

入試のオンライン化は不正防止の観点からなかなか導入が難しいようです。一方で、都内の私立中高は定期テストのオンライン化などの取り組みがスタートしています。学校内の定期テストのオンライン化がどのように進んでいるかをまとめてみました。
教育に関する政策

【コロナ第2波!】学校再開?それとも休校継続?

北九州の小中学校で感染者が相次いで判明しています。6月1日から全国的に学校が再開し、これから小中学生の感染者が多く出る可能性が高いです。そんな中で自治体は何を守っていくべきでしょうか? 改めて問題点を整理してみました。
入試全般

【改めて考えてほしい】なぜ偏差値の高い学校を目指すのか

2021年度入試に向けた情報がこれから発表されてくると思います。こんな時期だからこそ、改めて難関校を目指す目的・理由を改めて確認しましょう。高学歴の就職難民も増えています。難関校合格をなぜ目指すべきか整理してみました。
スポンサーリンク