入試全般 沖縄県立高校、一般選抜の特例追検査を入学式後の4月に実施 2/3,沖縄県教育委員会は県立高校一般選抜の学力検査において特例追検査を実施するつ発表しました。実施日は4月8日で入学式の後とのこと。詳細を解説しました。 2021.02.06 入試全般高校入試
大学入学共通テスト 共通テスト第2日程中間集計で全科目の平均が第1日程を下回る 2/4、大学入試センターは共通テスト第2日程の平均点の中間集計を発表しました。全科目で第1日程の平均点を下回っています。詳細を解説しました。 2021.02.05 大学入学共通テスト
大学入試 緊急事態宣言延長!信州大学の一部の学部は個別試験を中止 2/3,信州大学は緊急事態宣言の延長を受けて、人文学部と経法学部の個別試験(2次試験)の中止を発表しました。共通テストの得点のみで合否を判定するそうです。詳細を解説しました。 2021.02.04 大学入試
高校入試 都立高校推薦入試の作文で出題ミス! ~全員一律に得点~ 2/2,都立高校推薦入試の発表がありました。都立東大和高校では推薦入試の作文の解答用紙に不備があったとして一律に24点を与える対応を取っています。その内容について解説しました。 2021.02.03 高校入試
入試全般 2月1日から東京・神奈川の私立中入試もスタート! 2/1,東京都・神奈川の中学入試がスタートしました。コロナ禍でも受験勉強を継続してきた中学受験生は、こだわりのある学校を受け切るスタイルで受験に臨んでいるようです。主要校の出願動向を解説しました。 2021.02.02 入試全般
大学入学共通テスト ’21共通テスト第2日程2日目の状況 ~数学・理科の難易度は?~ 共通テストの第2日程の2日目は数学と理科の試験が行われ、無事に終了したようです。河合塾の分析資料を基に、第2日程の各科目の難易度を第1日程と比較してみました。 2021.02.01 大学入学共通テスト
大学入学共通テスト 共通テスト第2日程の初日が終了! ~難易度に変化は?~ 共通テスト第2日程初日が無事終わりました。受験者はおよそ2500人で第1に鄭の200分の1程度でした。難易度等に変化はあったのか予備校の速報分析等を見つつ整理してみました。 2021.01.31 大学入学共通テスト
教育に関する政策 文部科学省がデジタル教科書の中間まとめの骨子作成 1/27,「デジタル教科書の今後の在り方等に関する検討会議」が文部科学省で開かれ骨子案が提示されました。その内容とポイントを解説しました。 2021.01.30 教育に関する政策
大学入学共通テスト 共通テスト第2日程が明日から開始! ~コロナ罹患者の受験は?~ 1/30日から共通テストの第2日程がスタートします。当初の出願者は789名でしたが、第1日程をコロナやインフルエンザで受検できなかった生徒が回ってきますので、全体の受験者はもう少し増えるようです。状況を解説しました。 2021.01.29 大学入学共通テスト
入試全般 入試当日!入試本番で受験生が実力を発揮する心構えとは? 入試本番の試験会場では緊張感から普段通りの力を出せない受験生も多くいます。本番の現場で受験生はどんな心持でいればよいのかを解説しました。 2021.01.28 入試全般高校入試大学入試