まさお@教育ブロガー(元塾講師)

入試全般

受験は団体戦と考える ~強いメンタルで仲間と一緒に合格へ~

受験は最終的には個人の作業による戦いです。メンタル的にも追い詰められやすく、まじめな受験生ほどつらい。一方で、入試をみんなで乗り越えるというスタンスでとらえると一気に結果が変わることがあります。団体戦の考え方を説明します。
入試全般

入試本番に向かう受験生の心構え ~本来の力を発揮できるように~

入試本番では、自分の実力を発揮できずに不本意な結果に終わる受験生が多くいます。自分の力を出し切るために何を意識すべきかをまとめました。
大学入学共通テスト

共通テスト、記述式問題の取り扱いは? ~文科省検討会議より~

12/11、文部科学省にて「大学入試のあり方に関する検討会議(第19回)」が開催されました。これまでの経緯がまとまっており、今後の方向性に対する示唆に富んでいます。記述式問題の行方について同資料から考察しました。
スポンサーリンク
入試全般

産業能率大、スマホを使って調べる入試を導入!

産業能率大学は2021年2月にスマホやタブレットを使って調べるを導入するそうです。これからの入試のあり方を示唆する方向だと思います。未来の入試はどうあるべきか、考えを書いてみました。
その他

学習塾の合格実績のカウント方法は? ~意外と適当!?~

とある塾の新入生勧誘と合格実績のカウント方法について、19塾が連合で申し入れ。学習塾の合格実績のカウント方法についてその裏側を解説しました。
入試全般

止まらない感染…。入試は予定通り行われる!?

12月9日の新型コロナウイルス新規感染者は2811名。政府がGoToキャンペーンの縮小を発表してからも感染が減らずに2週間が過ぎました。ピークはもう少し先に来る前提だと受験はどうなるか、考えてみました。
高校入試

期末テスト終了後はラストスパートモード ~年内を大事に~

期末テストが終わり、いよいよ受験勉強の身に集中できる時期になりました。年内は全力モードで徹底的に演習量を確保し、年が明けたら少し体調維持にも気を配るというのが現実的だと思います。ポイントを解説しました。
大学入試

私大の出願者数は結局どうなりそう? ~河合塾の調査から~

河合塾の模試の志望校の動向についてSankei Bizが記事しています。それによると、一部難関大学は受験者が増えそうという内容でした。動向とその背景について考えてみました。
その他

コロナ禍で学校に行きたくない子ども3割 ~ストレスの背景~

12/1に国立成育医療研究センターが「第3回 コロナ×こどもアンケート」の結果を公表しました。コロナの影響でストレスを感じている子どもはいまでも7割程度。アンケート結果について考察しました。
入試全般

受験は第2志望をどう考えるかが重要 ~第1志望合格のための併願~

受験校最終決定の段階になって、第1志望校に注力したいので併願校は受験したくないという受験生が出て来ます。実際は、併願校受検こそが第1志望校の合格可能性を高める効果があります。ポイントを解説しました。
スポンサーリンク