国文法 【国文法攻略】中学国文法の品詞の知識14 ~助動その3~ 助詞の識別パターンを2回に分けて取り上げる、2回目です。後半は「ながら」「さえ」「ばかり」「でも」の4つ。識別のツボをきちんとおさえておきましょう。 2020.10.19 国文法
国文法 【国文法攻略】中学国文法の品詞の知識13 ~助動その2~ 今回から助詞の識別パターンを2回に分けて取り上げます。前半は「の」「が」「と」「に」「で」の主要5つ。目の付け所を確認しておきましょう。 2020.10.18 国文法
国文法 【国文法攻略】中学国文法の品詞の知識12 ~助動その1~ 国文法の解説を進めていますが、いよいよ最後の助詞の解説に突入します。まずは助詞とはどんな品詞か、4つの種類分けについて解説しました。 2020.10.17 国文法
高校入試 【古典攻略】古文読解の精度を上げる意外な方法とは? 古典が苦手という人は多いと思います。元来は文法を正しく学んで現代語訳をしながら問題を解くのですが、入試に出る古文がある程度決まっていることから、実は多読が有効です。多読の方法について解説しました。 2020.10.06 高校入試古典の学習
入試全般 国語が苦手な受験生が入試で7割取る方法 ~得点計画を立てる~ 入試が近づくと苦手科目の対応に苦しむ受験生が増えてきます。特に国語はその傾向が強いようです。国語で予定通りの得点を取るにはどうすれば良いかをまとめました。 2020.09.27 入試全般国語の学習
表現力をつける 文章表現の基礎力向上法 ~言いたいことを文章にするコツ~ 文章を書きたいのにうまく書けず悩んでいる人は多いと思います。多くの場合、よい文章を書こうとして手が止まってしまうのです。突破口は「何でもよいのでとにかく書き出す」というアプローチです。ポイントを解説しました。 2020.09.25 表現力をつける
表現力をつける 小論文を短期で上達させる方法 ~よい小論文のイメージ作り~ 小論文の書き方を頭で理解はしているが、なかなかよい文章にならないと悩んでいる人は多いと思います。一番良い方法はうまい作文をたくさん読むこと。具体的にどうすれば良いかを紹介します。 2020.09.23 表現力をつける
表現力をつける 【800~1200字】入試小論文の字数調整のコツ 小論文で不安なことは、指定字数にきちんと合わせて書けるかという点です。800字~1200字程度の小論文で指定字数に合わせて書くためのコツをまとめました。 2020.09.18 表現力をつける
表現力をつける 【知るだけで差がつく】小論文の採点基準を知ろう! 小論文しけで高得点を取るには、採点基準や採点の仕組みを知ることが重要です。ネット上で基準を公開している大学を例に考え方を整理しました。 2020.09.13 表現力をつける