高校入試

教育に関する政策

都立高校スピーキングテスト検討状況 ~確認プレテスト結果~

3/25、東京都教育委員会は令和5年度の都立高校入試から本格活用を検討しているスピーキング事業の令和2年度の実施概要を公表しました。得点分布等詳細について解説をしました。
高校入試

茨城県立高入試、前年も採点ミス約450件 ~公表しただけ偉い?~

茨城県は3月22日に発表した2021年度公立高校入試の採点ミスを受けて、1年前の2020年度の入試についても調査をしていましたが、450件ほどのミスが見つかったと発表しました。なぜミスが出るのかを考えました。
高校入試

北海道立高校入試で次年度から学校裁量問題等の入試変更を実施

3/22、北海道教育委員会は道立高校の令和4年度からの変更点をまとめたリーフレットを公表しました。学校裁量問題をやめ、問題を一本化するなど大きな変更が入っています。内容について解説しました。
スポンサーリンク
高校入試

群馬県公立高校入試、検討委員会が2回を1回に変更提言

3/26、群馬県の公立高校入学者選抜の制度検討委員会は、現在1回に分かれている入学者選抜を1回にまとめていくことなどを提言しました。早ければ令和6年度からの制度変更になると思われます。ポイントをまとめました。
高校入試

県公立入試で相次ぐ採点ミスの発覚 ~制度上の限界!?~

3/22、茨城県は県立高校入試において408件の採点ミスがあったと発表し、知事が謝罪しました。入試を実施した学校の半数以上にミスがあったということになります。今年の入試のミスと背景をまとめました。
高校入試

都立高校51校が3次募集を実施 ~出願は3/23~

3/17、東京都教育委員会は3次募集を実施する学校を発表しました。全日制で51校、募集人員は970名で前年の募集人員の2.8倍ほどに膨れ上がっています。その背景を考えてみました。
高校入試

新中3生の志望校の決め方について ~計画的に情報収集を~

4月から中3になる受験生はそろそろ受験準備をスタートさせる時期だと思います。最初にやるべきことは目標設定です。コロナ禍における目標校の決め方を解説しました。
高校入試

埼玉県公立高校合格発表! ~大宮理数科2.28倍~

3/8、埼玉県公立高校の合格発表がありました。全日制普通科の平均倍率は1.15倍。最高倍率は大宮高校理数科の2.28倍でした。
高校入試

千葉県公立高校合格発表! ~全日制は倍率1.15倍~

3/5は千葉県立高校の合格発表でした。前後期制を廃止して一本化した初の入試の最終倍率はどうだったのか解説しました。
高校入試

高校進学先決定後すぐにやるべきことは? ~振り返りと再起動~

合格発表が全て終わり、進学先が決まってくる時期です。この時期に重要なことは入試の振り返りと再スタートです。節目の重要な時期の考え方についてまとめました。
スポンサーリンク