教育に関する政策

教育に関する政策

【現場とのズレ】さいたま市教職員組合が市教育員会に休校の要請

まさお こんにちは。まさおです。さいたま市は8/26から学校を再開する予定ですが、その発表がされた8/24にさいたま市教職員組合が市教育委員会に対して休校を求める緊急要請書を提出したそうです。文科省も国からの一斉休校はしない方針を出しており...
教育に関する政策

【制度設計に問題?】教員免許更新制は23年度から廃止へ

8/23、萩生田文部科学大臣は教員免許の更新制を発展的に解消(つまり廃止)する方針を表明しました。早ければ2023年度に制度を解消する方針です。免許更新制の問題点と廃止後の対応について考えてみました。
教育に関する政策

【GIGAスクール】小学生の利用端末1位はChromebook

小学館Hugkumは日本Acerと共同で小学生の保護者対象にGIGAスクール端末の調査を行いました。Chromebookがシェア1位ということでその活用について考えてみました。
スポンサーリンク
教育に関する政策

【4人に1人】高校生を持つ親の不安1位は学費が払えるか

マイナビ進学が8/4に公表した「2021年 高校生の進路に関する保護者調査」で不安の第1位は「学費が払えるか」でした。奨学金制度についてまとめてみました。
教育に関する政策

【次年度開始】小学校教科担任制の効果を考える

7/21、文部科学省は「義務教育9年間を見通した指導体制の在り方等に関する検討会議」で小学校高学年における教科担任制について議論しました。英語・理科・算数に加えて、体育も教科担任制の導入を推奨しています。ポイントを解説しました。
教育に関する政策

【何が大事?】高校野球のコロナ対応に見る、本質が見えない大人たち

米子松蔭高校の野球部が甲子園の県予算大会に辞退したり、自体が取り消しになったりとバタバタしています。新型コロナの養成者学校関係者に1名出たことが発端でした。本質的な判断の練習に良い事例だと思います。ポイントを解説しました。
教育に関する政策

今年の夏休みも短縮する自治体 ~夏休みの意義とは?~

夏休みがいよいよ始まりますが、今年の夏休みも短縮する自治体がいくつかあるようです。特に休校の影響もなく短縮する自治体も出てきており、夏休みの意義を再考する時期に来ていると思います。ポイントを解説しました。
教育に関する政策

【またもや】教員免許更新制廃止へ ~導入したのはなぜ?~

文部科学省は教員免許の更新制度を廃止する方向で調整に入ったようです。2009年度に導入したのはなぜか、その背景も含めてここまでの経緯と問題点について考えてみました。
教育に関する政策

東京五輪の学校観戦は中止すべき!~基準が出ないのはなぜ?~

7/2、読売新聞社が東京五輪の学校観戦の対応状況について20の自治体に対して実施したアンケート調査の結果を公表しました。参加と不参加がほぼ同数で判断が割れています。状況的には中止が妥当と考えます。その理由を解説しました。
教育に関する政策

今春の公立小学校教員採用倍率、過去最低を更新 ~志願者が減少~

2020年度夏に実施された教員採用試験で、公立小学校教員の採用倍率が2.7倍と過去最低を更新しました。大量退職による採用枠の拡大と教員を志望する学生の減少が主な要因です。状況について解説しました。
スポンサーリンク