高校入試 【撲滅は難しい】茨城・兵庫の県公立高校で出題ミス相次ぐ 3/11に茨城県教育委員会が出題ミスを公表、3/12には兵庫県教育委員会が出題ミスを発表と、県公立高校の出題ミスが相次いでいます。今の入試制度そのものの限界も見え隠れしているこの問題について詳細をご紹介します。 2022.03.14 高校入試
教育に関する政策 【今年は20%に届かず】東大合格者の女子比率を考える 3/10、今年の東大の合格発表がありました。昨年も女子比率に関する記事を書きましたが、今年はどのような結果だったのか、数値とその背景について考えてみました。 2022.03.13 教育に関する政策大学入試
大学入学共通テスト 【今年も文Ⅱ人気】東京大学の合格発表! 3/10は東京大学の合格発表日でした。今年も昨年に引き続き文科Ⅱ類が文系の合格最低点トップになっています。詳細を解説しました。 2022.03.11 大学入学共通テスト大学入試
高校入試 【羹に懲りて膾を吹く?】茨城県公立高校入試問題が選択問題に 3/3、茨城県公立高校の入学者選抜学力検査が行われました。その解答形式が、ほぼ希望問題ばかりという思い切った変更になっています。今回は茨城県の入試問題の解答形式について考えてみます。 2022.03.08 高校入試
高校入試 【え?】こんなミスでも全員得点になってしまう驚きの出題ミス 3/3、福島県教育委員会は県立高校入学者選抜学力検査でミスがあったと発表しました。ミスの内容があまりに初歩的なので取り上げます。 2022.03.06 高校入試
高校入試 【学校選択問題校の倍率一覧】埼玉県公立高校高倍率校まとめ まさおこんにちは。まさおです。3/4、埼玉県公立高校の合格発表がありました。合格した人も、残念ながら不合格になってしまった人も自分のこれまでの努力の成果をきちんと受け止めて、次に向かってスタートを切る準備を始めましょう。今回は「埼玉県公立高... 2022.03.05 高校入試
高校入試 【男女平等?】2022都立高校合格発表で男女格差はどうなった? 3/1、東京都立高校の合格発表がありました。世間で批判を受けている男女別定員制ですが、今年は全校で緩和措置を実施し、女子が著しく不利になることがないように対応調整しています。合格者数・倍率を検証してみました。 2022.03.02 高校入試
高校入試 【今年も発生】京都市立西京高校の社会科で出題ミス 2/24、京都市立西京高校の合格発表とあわせて出題ミスがあったことが公表されました。ミスの内容について解説しました。 2022.02.27 高校入試
高校入試 【ありえない!】佐賀学園の答案紛失で元講師を逮捕 佐賀学園の入試答案紛失の問題で、2/24、佐賀県警は同校の元講師が答案を持ち出していたとして偽計業務妨害容疑で逮捕したと発表しました。どのような経緯かまとめてみました。 2022.02.26 高校入試