学習方法・学習ツール

短時間学習で成績を上げるためのマインドセットとは?

入試が終わった直後のこの時期は、次年度に向けた準備の時期でもあります。短時間で学習成果を上げるためのマインドセットとはどんなものなのかを解説しました。
高校入試

新中3生の志望校の決め方について ~計画的に情報収集を~

4月から中3になる受験生はそろそろ受験準備をスタートさせる時期だと思います。最初にやるべきことは目標設定です。コロナ禍における目標校の決め方を解説しました。
入試全般

ワクチン接種で来年の入試はどうなる? ~2022年度への備え~

新型コロナウイルスのワクチン接種が始まっています。ワクチン接種が進むことで入試制度はどうなるのでしょうか? 2022年度入試への備えについて考えてみました。
スポンサーリンク
入試全般

【緊急提言!】 入試におけるヒューマンエラー撲滅に向けて

ここ数日のニュース記事で入試におけるヒューマンエラーが目立っています。調査書の記載ミス、出願書類の出し忘れ、欠席者に合格通知、等々。ヒューマンエラー撲滅方法についてまとめました。
大学入試

国立後期日程がスタート ~前期とは向き合い方が違う~

3/12から国立大学の後期日程試験がスタートします。受験生も少なく、強い意志が必要な試験ですが、得るものも多い入試です。後期日程試験との向き合い方を解説しました。
教育に関する政策

東京大学の合格発表! ~女子の合格者は2割。増えないのはなぜ?~

3/10、東京大学の合格発表がありました。今年も約3,000人が合格となっていますが、最近話題の女子の比率は約2割にとどまっています。日本のトップ大学の女子比率が上がらない理由を海外と比較しながら考えてみました。
その他

大学の就職力を考える ~EduAの就職偏差値から~

3/9、EduAに「大学就職偏差値」に関する記事が出ていました。10年前と比較して就職力が上がった大学を特集していたものです。その内容と就職の捉え方について解説しました。
高校入試

埼玉県公立高校合格発表! ~大宮理数科2.28倍~

3/8、埼玉県公立高校の合格発表がありました。全日制普通科の平均倍率は1.15倍。最高倍率は大宮高校理数科の2.28倍でした。
その他

これからの学歴を考える ~東大に入ることは凄いことなのか?~

先日、脳科学者の茂木健一郎さんが東大王のクイズ番組を酷評している記事が出ていました。東大とクイズを結び付けるのがよくないという主張です。東大と学力の関係を改めて考えてみました。
入試全般

信州大学が前期日程で出題ミス ~ミスの背景を考える~

3/5、信州大学は教育学部の前期日程試験において出題ミスがあったと発表しました。5科目で5カ所にわたるミスです。その内容について解説しました。
スポンサーリンク