教育ICT

教育に関する政策

デジタル教科書使用制限撤廃と現場の不安 ~意識のズレ~

文部科学省は有識者会議の提言を受けてデジタル教科書の利用制限を2021年度から撤廃し、授業時間のすべてをデジタル教科書で行うことを可能にします。現場の9割は不安を感じている等調査結果もあり、どのようにすすていくべきかを考えてみました。
教育に関する政策

デジタル教科書2025年度に100%普及を目指す ~政府目標~

12/18の政府財政諮問会議において、デジタル許可書の普及を2025年度までに小中学校で100%とする目標が掲げられました。具体的な目標数値と合わせて解説します。
入試全般

産業能率大、スマホを使って調べる入試を導入!

産業能率大学は2021年2月にスマホやタブレットを使って調べるを導入するそうです。これからの入試のあり方を示唆する方向だと思います。未来の入試はどうあるべきか、考えを書いてみました。
スポンサーリンク
教育に関する政策

学校教育のデジタル化が進むためのカギは? ~教員の引き出し~

文部科学省は来年度予算の概算要求で、GIGAスクール構想を推進するために「GIGAスクールサポーター」「ICT活用教育アドバイザー」を最大9000人派遣費用を計上しています。この施策が機能するためのポイントを解説しました。
オンライン授業実践

オンライン授業の課題はノートチェック ~ノート画像提出が有効~

小中学生のオンライン授業をレベルアップするには、ノートチェックをどうするかというのが大きなテーマになります。ノートチェックの意義とその方法について考えました。
教育に関する政策

デジタル教科書の無償化は可能か? 〜デジタル教科書の壁〜

平井デジタル改革大臣が学校教科書を原則デジタル化すべきと10月上旬に発言しています。それを受けて文科省でも検討が進んでいますが、なかなかハードルは高そう。何が問題なのかを解説しました。
オンライン授業実践

大学のオンライン授業は好評!? ~遠隔授業評価の背景~

文部科学省は大学の授業の5割以上を対面型にするように指導をしているようですが、学生のオンライン授業の評価は思いのほか高いようです。オンライン授業の評価と学年別の特性について考えてみました。
大学入試

大学入試のオンライン面接はどうあるべきか ~全高長が改善要望~

10/22、全国高等学校長協会が文部科学省に大学入試のオンライン面接に関する改善要望書を提出しました。通信断の面接打ち切りや高校を面接会場に指定することへの改善要望とのこと。オンライン面接環境について考察しました。
教育に関する政策

オンライン授業害悪説を斬る ~大学の対面授業5割未満問題~

10/16、萩生田文部科学大臣は大学の対面授業が5割未満の大学に対し、授業の実施状況調査をし大学名とともに公表する考えを示しました。オンライン授業は問題なのか、考えてみました。
教育に関する政策

文科省がデジタル教科書の2分の1規制の見直しを検討!?

萩生田文部科学大臣は10/23の定例会見の中で、デジタル庁を準備中の平井大臣の「原則デジタル教科書」という提案を受け、現在のデジタル教科書の授業時間の2分の1以下に使用を抑えるという規制の見直しに言及しました。詳細を解説しました。
スポンサーリンク