入試 変更

高校入試

【入試とコロナ】奈良県が公立高入試で口頭による追試を実施

8/31、奈良県教育委員会が「新型コロナウイルス感染症にかかる対応方針」の中でコロナに感染した受験生は、入院・加療を優先し、完治後に個別に口頭試問での追試を行うと発表しました。背景等を解説しました。
教育に関する政策

【大学入試】令和3年度の試験期日・試験場の配慮内容のまとめ

8/7、文部科学省は各大学の来年の入試における新型コロナウイルス感染症対策の状況をまとめたページを公表しました。振替・追試等は8割以上の大学が実施。出題範囲縮小は約5割の大学が実施。要点をまとめました。
高校入試

【私立の出題範囲対応】宮城の私立高校19校が範囲縮小を発表

公立高校は教育委員会が出題範囲の縮小等を発表しています。一方私立は学校ごとにまちまちな対応が多いようです。今回宮城では宮城県私立中学高等学校連合会加盟19校の出題範囲をまとめて縮小を発表しました。私立高校の出題範囲についてまとめました。
スポンサーリンク
大学入試

【コロナと入試】早稲田大学の特例措置を考える

早稲田大学は来年入試において、新型コロナへの感染や濃厚接触者になったことによる外出制限などの影響で一般選抜を受験できなかった場合の特例措置を発表しています。共通テストを使った特例措置について解説しました。
大学入試

【個別試験の範囲ほぼ判明】来年度の大学入試の準備に必要なこと

7/31までに多くの大学が来年の入試要項を発表しました。特に試験範囲については一部縮小をする大学、特に変更はしないと発表する大学、2次試験を実施しない大学など対応は千差万別です。各大学の対応状況と受験生の準備についてまとめました。
大学入試

【これは英断!】横浜国大が2次試験を一部を除き行わないと発表

7/31、横浜国立大学は令和3年度の入学者選抜要項を発表しました。教育学部を除き、二次試験を実施しないという踏み込んだ判断をしています。教育学部も事前提出の動画での選抜で試験場に受験生は来ない入試となります。どのようなものか解説しました。
教育に関する政策

【改めて考える】頓挫したJePの主体性評価とはなんだったのか?

大学入試における「情報提供システム」(JAPAN e-Portfolio)の運営認可が取り消されるというニュースがありました。そもそも入試において主体性評価とはなんだったのでしょうか? 改めてなぜ主体性が重要なのかを考えてみました。
教育に関する政策

【7/21段階】高校入試各自治体の出題範囲はどうなっている?

来年度の高校入試、7月210日までに、出題範囲の縮小・変更せず・検討中の状況がどうなっているかをまとめました。縮小は1都1道2府9県の13自治体の予定です。
教育に関する政策

【どうなる?】都立の数学から三平方の定理を抜いたら…

来年度の都立高校は出題範囲に三平方の定理が含まれません。三平方の定理が出ない入試というのはどのようなものなのでしょうか?令和2年度の都立高校の数学の問題で検証してみました。
教育に関する政策

【7/10段階】高校入試各自治体の出題範囲はどうなっている?

7月10日までに、いくつかの自治体が公立高校入試の試験範囲と取り扱いを発表しています。独自調べでは、範囲縮小は1都2府7県。検討中が16県です。詳細をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
スポンサーリンク