
このブログ「まさおネット」をはじめようと思ったきっかけ
はじめまして。
「まさお」といいます。
最近の日本の教育政策などを見て、中高生が自分の将来について路頭に迷ってしまうのではないかと本気で心配になってきました…。
大学入学共通テストは民間英語試験の採用延期、国語と数学の記述問題導入も見送りという状況で、1年後に試験を控えていた2019年度の高校2年生にとっては大変迷惑な話だと思います。
「まさおネット」では、世の中の流れを見ながら、「本当に役に立つ進路や将来の考え方」について発信していきます。
中高生とその保護者の方にぜひ参考にしていただきたいです。
もちろん学校の先生や民間の教育機関の方も大歓迎です。
「まさおネット」の主な内容
・入試関連のニュースとその受け止め方
・中学生や高校生、その保護者は入試制度とどう向き合うべきか
・生きる上で本当に必要な学力とそれを身につける方法
・世の中に転がっている学びのきっかけ
まさおの自己紹介
中学生・高校生への進路についてなんて、「この記事信用してもいいのかい!?」
と、思われる方もいるでしょうから、簡単に自己紹介をいたします。

名前 | まさお |
年齢 | 49歳 |
職業 | 首都圏のとある教育機関の管理職。 かつては首都圏の学習塾で20年近く講師をしていました。 現在はIT関連の部署で教育ICT関連の各社とやり取りしてます。 |
趣味 | 読書と旅行(国内が主) ゲームを少々(スマホ・Switch・PS4など) |
夢 | 日本の国際競争力の底上げ 特に中国の急速な台頭などで日本の競争力が低下してきています。 日本の復活には中高生の学習への向き合い方を変えていく必要があると思います。 |
ブログでやりたいこと | 多くの生徒指導の経験や教育ICT企業との交流から、今後の学習との向き合い方や考え方のツボを発信していきます。 |
まとめ
このブログでは
「日本の中高生の将来に役立つ学習との向き合い方」
を発信していきます。
まじめなお話だけでなく、面白いだけど役に立つようなお話もしていく予定です。
よろしくお願いします。
コメント