男女別の募集定員数に廃止の動き ~神奈川と佐賀の県立中~

教育に関する政策
スポンサーリンク
まさお
まさお

こんにちは。まさおです。
県立中学校で男女別の定員や男女同数の定員を維持している学校に定員枠廃止の動きが広がってきています。男女別定員の場合、同じ得点でも合否に男女で差が出ることもあり、批判的な意見も出始めていました。
今回のテーマは「男女別募集定員廃止の動き」を取り上げます。

男女別定員廃止の動き

◆神奈川と佐賀では県立中で廃止の動き
男女別定員だと同じ点でも性別によって合否に差が出てしまう
ジェンダーフリーの問題もあり今後加速の可能性が高い
◆都立高校の男女別定員はまだ動きなし
一部の学校では男女別定員緩和を導入も完全廃止には時間がかかる可能性も
中学入試の募集定員の差も影響している可能性

スポンサーリンク

神奈川と佐賀で男女別定員廃止の動き

男女共学校が男女別の定員を設定していることに対する議論がここ数年盛り上がってきています。

・男女別定員の場合、同じ得点でも合否に差が出ることがある。
⇒特に女子は男子に比べて内申点が高い傾向があり、女子が不利になることが多い

上記背景から男女の定員を廃止する動きが一部に出ています。

神奈川県立中等教育学校

神奈川県教育委員会は、神奈川県立中等教育学校2校について2022年度募集から男女別の定員を廃止をします。

神奈川県教委、中等教育2校の入試で男女別募集廃止へ #metoo #youtoo | カナロコ by 神奈川新聞
神奈川県教育委員会は27日、県立中等教育学校2校について、入学試験での男女別募集の廃止を決めた。これまで2校では男女ごとの募集定員があったが、2022年度の入試からは性別による区分をなくして募集する。男女平等意識の育成や性的役割分担意識の…

背景として、入試の合否ラインの問題だけではなく、男女の性的役割分担意識の解消もあるようです。

佐賀県立中学校

2009年まで男女の定員を分けていませんでしたが、女子の合格者が多くクラスの男女比が崩れることを問題視して、2010年度から男女の定員を同数とする規定を作っていました。

佐賀県立中学校4校について、2022年度から男女同数の規定を廃止することになります。

佐賀県立中「男女同数」廃止 県教委22年度入学から 「性別で区別必要なし」 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
佐賀県教育委員会は県立中学の定員に関し、「原則男女同数」としていた募集要件を廃止する。県教育振興課は「能力や適性以外の性別で区別するようなことは必要ないという社会情勢の変化を踏まえた」と説明している。県外から入学する際の要件も緩和する。いず...
まさお
まさお

佐賀県は、学校側から男女比が崩れると指導がしづらいという要望が上がっての男女同数規定導入だったそうです。
これまでの学校教育が染みついていると、男女同数の方が指導がしやすいということになるのでしょうが、それ自体が世界の潮流とすでにずれていますよね。

スポンサーリンク

男女別に定員を設定しているケースの方が少ない

上記の2県は2022年度から男女別定員を廃止している事例として紹介していますが、そもそも最初から男女別の定員がなければ廃止の議論も必要ありません。

いわゆる公立中高一貫教育の中学校は6割以上の学校が男女別の定員を設定していません。
逆に言うと4割弱が設定しているということになります。
これはどのような背景なのでしょうか?

一般的には、中学課程は地元の公立中学と比較して受検をするかしないかを決めるわけですが、公立中学校は指定学区内の男女比が比較的同数に近い状態です。
一方で、中学受験をする生徒は男子よりも女子が多い傾向があり、かつ学校の成績なども女子の方が高い傾向があるので、勢い合格者も女子が多くなる傾向があります。

これを問題視するかどうかということで先ほどの佐賀のように、設定されていなかった男女別の定員枠を後から追加するというような動きが出てくるわけです。

まさお
まさお

一方で、日本は伝統的に助詞の管理職が少ないとか女子の社会参画が弱い傾向があり国際的にも問題になっています。
その意味でも、神奈川のように性的役割分担意識を変えることが急務だと思います。制度の変更と合わせて学校の先生側の意識も変えていく動きが必要だと思います。

スポンサーリンク

公立高校入試で男女別定員があるのは東京都のみ

ちなみに、2021年度入試公立高校で男女別に定員が設定されているのは東京都のみでした。

東京都は伝統的に男女別定員を設定しており、男女で合格ラインに差が出ています。
以下の記事で詳細が語られています。

都立高校入試の“男女別定員制” 同じ点数なのに女子だけ不合格? | NHK
【NHK】3月、学習塾が主催する来年度の高校入試説明会が都内で開かれていました。生徒や保護者への説明に、気になる言葉が出てきました。「都立高校は男子と女子で合格基準が違うことは注意してほしい。女子のほうが頑張って成績を上げないと同じ学校に入...

東京は他の地域に比べて私立中学受験が盛んであるため、高校受験をする母数がすでに他の府県と異なっているという背景もあるようです。
一方で、厳然とある男女間の合否ライン(合格最低点)の差は、今後間違いなく議論の対象となるはずです。

早めに手を打っておくことが大事だと思います。

コメント