まさお@教育ブロガー(元塾講師)

高校入試

【やや緩和】2023都立高校志望予定調査状況

1/7、東京都教育委員会は12月13日に実施した中3生の志望予定調査の結果を公表しました。普通科で2倍超の学校は男子で3校、女子で13校。志望状況をまとめました。
大学入学共通テスト

【対応が遅すぎる】情報Ⅰの教育体制がまともになるのはいつ!?

20222年12月27日に香川大学が、2025年度入試において情報Ⅰの得点化をしない方針を発表しました。情報Ⅰの得点化がされない背景を他大学も含めて考えてみました。
教育に関する政策

【2022振り返り】注目された教育関連記事10選

2022年閲覧数の多かった記事をまとめました。定期テスト廃止やジェンダーの問題、都立高校のスピーキング問題等注目記事を一挙公開!
スポンサーリンク
国文法

【国文法】助動詞⑤ ~う・よう・まい・たがる~

この記事では無変化型の活用をする助動詞「う」「よう」「まい」と五段型の「たがる」を解説しています。
教育に関する政策

【学費にも値上げの波】R5都内私立高校初年度納付金と助成制度

東京都内の私立高校の学費に関する調査結果を都が発表しています。令和5年度の都内私立高校の学費について助成制度とともにまとめました。
国文法

【国文法】助動詞④ 特殊型~です・ます・た・ぬ~

助動詞個々のポイント解説の第4回。今回は特殊型の活用をする助動詞で「です」「ます」「た」「ぬ」を解説します。活用がそれぞれ独特なのできちんと覚えましょう。一気に助動詞の理解が進みます。
国文法

【国文法】助動詞③ 形容動詞型~ようだ・そうだ・だ~

形容動詞型の活用をする助動詞、「ようだ」「そうだ」「だ」の解説記事。入試でも最も差がつくのはこのあたりの識別ですよ。
国文法

【国文法】助動詞② 形容詞型~ない・たい・らしい~

今回は形容詞型の活用をする助動詞、「ない」「たい」「らしい」の学習ポイントを解説しました。
国文法

【国文法】助動詞① 下一段型~れる・られる・せる・させる~

今回の記事から助動詞個々の解説を始めていきます。最初は「れる」「られる」と「せる」「させる」の4つ。いずれも下一段活用と同じ型の助動詞です。それぞれ覚えるべきポイントと「差がつく例題」で解説しています。
国文法

【国文法攻略】品詞の知識⑫ ~助動詞の分類の仕方~

国文法の助動詞の勉強で覚えなければいけないことは何か、また活用の型をベースにしたグループ分けで助動詞の全体像をまとめました。
スポンサーリンク