まさお@教育ブロガー(元塾講師)

オンライン授業実践

【オンライン授業】Zoom初心者向けの効果的な使い方①

全国的に行われているZoomによるオンライン授業。Zoomは大変魅力てなツールですが、その分設定項目も多いです。どのような設定にしておくと授業がしやすいか、おすすめの初期設定を紹介します!
教育に関する政策

結局どうなる? 自民党検討チームが大学入試日程先延ばしを提言

6/2、自民党のワーキングチームが9月入学の直近の導入が難しいこと、大学入試日程は2週間から1か月の先延ばし、大学入学は5月に1カ月後ろ倒しという提言書を提出しました。この内容で入試がどうなるかを開設しました。
その他

【進化中!】オンライン環境での定期考査実施について

入試のオンライン化は不正防止の観点からなかなか導入が難しいようです。一方で、都内の私立中高は定期テストのオンライン化などの取り組みがスタートしています。学校内の定期テストのオンライン化がどのように進んでいるかをまとめてみました。
スポンサーリンク
教育に関する政策

【コロナ第2波!】学校再開?それとも休校継続?

北九州の小中学校で感染者が相次いで判明しています。6月1日から全国的に学校が再開し、これから小中学生の感染者が多く出る可能性が高いです。そんな中で自治体は何を守っていくべきでしょうか? 改めて問題点を整理してみました。
入試全般

【改めて考えてほしい】なぜ偏差値の高い学校を目指すのか

2021年度入試に向けた情報がこれから発表されてくると思います。こんな時期だからこそ、改めて難関校を目指す目的・理由を改めて確認しましょう。高学歴の就職難民も増えています。難関校合格をなぜ目指すべきか整理してみました。
教育に関する政策

【中3生必見!】2021年度高校入試対応はこうなる!

大学入試は入試日程の後ろ倒しの方針を文部科学省が提示していますが、高校入試については文部科学省は各自治体単位で考えてほしいというスタンスのようです。現状の入試要項等を総合して21年度入試がどうなるかを予測しました。
教育に関する政策

【意味ある?】旧AO入試は2週遅れで実施との報道

5/29の朝日新聞に総合型選抜(旧AO入試)は少なくとも2週後ろ倒しの方針との報道が出ています。2週間にどれほどの意味があるかは判断が難しいですが、それくらいが限界ということもできます。最新情報と受験生の準備についてまとめました。
教育に関する政策

【9月入学断念!】入試への影響はどう解決するのか?

5/28、政府・与党が9月入学を断念するという記事が出ています。ある意味予想通りですが、本来9月入学は受験生救済の意味合いが大きかったはずです。これにより受験生への対応はどのように行われるべきでしょうか?対応予測をしてみました。
教育に関する政策

【早ければ早いほど有利!】受験生の夏休みに向けた準備

学校再開とともに夏休み短縮の動きも活発化しています。一日の自由な時間を自分の強化したい学習に充てられる夏休みが減るのは大きな問題でもあります。短い夏休みに後悔しないためには、どのような準備をしておくべきかをまとめました。
入試全般

【学校再開の安堵と不安】不安な時こそ自信と目標設定が大事

緊急事態宣言が順次解除され、再開している学校も多く出てきています。一方で、来年度入試に対する日程等の対応はいまだ発表されず、不安な日々だと思います。こんな時は改めて目標設定の確認が重要です。チェックポイントを整理しました。
スポンサーリンク