大学入試

大学入試

共通テストは無事終了! 2次試験に向けての準備は?

第1回の共通テストはなんとか終了となりました。これからは各大学の個別試験に向けた準備となります。何をすべきかまとめました。
大学入学共通テスト

共通テスト初日は概ね無事終了 ~レベルはやや難化~

1/16、第1回の大学入学共通テスト画始まりました。初日は無事終了との報道でしたが、どのような状況で進んだのでしょうか。出題内容などにも触れつつ状況を確認してみました。
大学入試

共通テストスタート!個別試験は行われるか!?

11都府県が緊急事態宣言下に置かれている中、いよいよ共通テストがスタートしました。この後本格化する各大学の個別テストは無事行われるのでしょうか。現状を解説しました。
スポンサーリンク
大学入試

大学入試に公平性をいつまで求めるのか? ~入試の自縄自縛~

いよいよ明日は大学入学共通テスト。さまざまな批判から記述問題や民間英語試験の導入延期をしてきました。議論の根底に常にあるのが「公平性」。これからも入試に公平性が必要なのか考えてみました。
大学入学共通テスト

共通テストまであと2日!入試のプレッシャーに打ち克つには?

初めての共通テストまであと2日。記述問題導入延期や民間英語試験導入見送り、コロナ禍と振り回されてきた受験生の節目のテストで、プレッシャーも大きいことともいます。プレッシャーとの付き合い方について解説しました。
入試全般

「倍率」の正しい捉え方 ~倍率を合格につなげるには?~

入試が近づくとニュースなどで流れる「倍率」。倍率をどう理解するかで合格可能性が大きく変わってきます。この記事ではどのような考え方をすべきかわかりやすく解説しています。
教育に関する政策

文科省が医学部医学科の男女別合格率を公表

12/25、文部科学省は医学部医学科の男女別合格率の一覧を公表しました。医学部系入試で女子の得点を不正に下げていたことに対する対応策です。今後毎年公表をするそうです。倍率の特徴を考えてみました。
教育に関する政策

国立大学の授業料自由化見送り ~国立大学の役割を考える~

12/23,文部科学省は国立大学の授業料自由化を、当面見送る方針を決定しました。国立大学の運営交付金の削減があり、値上げをしたい大学は多いのですが、コロナの問題もあり得策ではないと判断されたようです。
大学入試

高1・高2生の入試への備えはどうあるべき ~情報収集と対策~

河合塾のアンケートでは、高1・高2生の約半数が大学入試に関する情報収集に不安を感じているそうです。コロナ禍における入試の準備について解説しました。
大学入学共通テスト

共通テストで検温しない背景とは? ~入試と感染予防~

大学入試共通テストを目前に控えて、試験場で検温をしないことが話題になっています。なぜ検温をしないのか、その背景を解説しました。
スポンサーリンク