表現力をつける 【作文・小論文に有効】すぐに効果の出る分かりやすい文章の書き方 小論文入試が目前に迫って、短期的に文章のレベルを上げたいという人もたくさんいると思います。すぐに効果の出る分かりやすい文章の書き方のコツをまとめました。 2020.09.12 表現力をつける
読解力をつける 【読解対策になる?】入試の素材文を事前に読んでおくと有利か? 入試が近づくと、入試によく出る素材文に関する記事や問題集が話題になります。入試によく出る文章の扱いは少し注意点があり、扱い方を間違うと逆効果になりかねません。ポイントを解説しました。 2020.09.04 読解力をつける入試全般
読解力をつける 【読解力の危機!?】「論理国語」と「文学国語」の差異とは? 最近、高校の新指導要領で新設される「論理国語」と「文学国語」がよく話題になります。批判的な意見も多いこの対応。どこが問題なのでしょうか。問題点を解説しました。 2020.08.28 読解力をつける大学入試
国語の学習 【国語が苦手な人へ】成績アップのための4ステップ 国語の成績を上げるために必要な考え方について、過去の記事を体系的にまとめました。これをきちんと身につければ、大学入試でもかなり上位まで行けるはず。焦らず丁寧に自分のものにしていくようにしましょう! 2020.03.31 国語の学習
言葉の力 【漢字嫌い必見】漢字の覚え方のコツ ~部首の意味・一部の読み~ 漢字がどうしても覚えられないという人へ。この記事で漢字の見方、覚え方のコツを伝授します。漢字の「表意文字」という特長を最大限生かすことで、簡単に覚えらるようになります! 2020.03.25 言葉の力国語の学習
表現力をつける 入試小論文(600〜1200字程度)の書き方 ~作法を知れば道は開ける~ 小論文に対してどのように対処していいかわからない受験生は多いことと思います。推薦入試・AO入試の拡大で小論文が必要な受験生は今後増えていくと思います。小論文は考え方と型の作り方を身につければ、意外とすらすら行けるようになります。基本作法をここで理解しておきましょう。 2020.03.16 表現力をつける
読解力をつける 国語読解の空欄補充問題への対応方法 〜設問形式別の解き方のツボ〜 国語の読解問題を勉強せずに解けるようにする方法を紹介していますが、この記事では空欄補充問題の正答率を上げるコツについて紹介しています。空欄の前後に必ずヒントがあります。言葉を丁寧に扱うことが国語の成績アップの秘訣です。 2020.03.01 読解力をつける国語の学習
読解力をつける 国語読解の選択問題への対応方法 〜設問形式別の解き方のツボ〜 国語の読解問題を勉強せずに解けるようにする方法を紹介していますが、この記事では選択問題の正答率を上げるコツについて紹介しています。選択肢を見る前にある程度勝負は決まってしまいます。言葉を丁寧に扱うことが国語の成績アップの秘訣です。 2020.02.29 読解力をつける国語の学習
読解力をつける 【必殺!】勉強せずに読解力を上げる方法 ~国語の成績向上術~ 読解力がどうしても上がらないという人! 実は読解力がないのではなく、読解していないのかもしれません。この記事では、勉強時間ゼロで国語の成績を上げるための考え方を取り上げました。過去に多くの生徒がこれで成績を上げています!ぜひ一度お試しください。 2020.02.26 読解力をつける国語の学習
高校入試 古典常識のツボ① ~12支と方位の関係・番外編~ 鬼門について 古典常識の番外編として、「鬼門」を取り上げてみました。入試で直接問われることは少ないですが、古典の世界において不幸を呼び込む方位として徹底的に嫌われていたのが鬼門です。鬼門への対応と現代に残る風習について見てみましょう。 2020.02.18 高校入試古典の学習大学入試