教育に関する政策 【専門性は塾の方が上?】学校に塾が出前授業をする実態 公立学校に塾が出前授業をする状況が最近日常化してきました。多くの自治体が塾や予備校の先生を学校に招いて授業をしてもらっています。それは良いことなのでしょうか?背景等を考えてみました。 2022.09.01 教育に関する政策
教育に関する政策 【男子不利はあり?】理工系学部に女子枠創設促す文科省の愚 まさお こんにちは。まさおです。文部科学省は、2023年度入学の大学入試から理工系分野に「女子枠」を創設するよう各大学に促しているようです。都立高校のときは、女子の倍率が不当に高いのはおかしいと言いながら、男子の倍率が高くなる女子枠創設はO... 2022.08.20 教育に関する政策
教育に関する政策 【敵は財務省?】給特法見直しに署名4万筆の今後の展開 7/26、「給特法のこれからを考える有志の会」が文部科学省で会見を開き、給特法見直しに賛同する署名が3カ月で41,000あまり集まったと発表しました。給特法問題をどう解決するべきか、要点をまとめました。 2022.07.30 教育に関する政策
教育に関する政策 【そろそろやめるべき】高校入試で部活動を評価対象とすべきか? 全国の高校入試では33道府県が中学の部活動を評価していることが文部科学省の調査でわかりました。ここの改革を先にやらないと中学の部活動はやめられなさそうです。ポイントを解説しました。 2022.07.01 教育に関する政策高校入試
教育に関する政策 【控訴せず】教員長時間労働裁判の判決で大阪府の賠償が確定 6/29、大阪府の吉村知事は、前日に判決が出た大阪府立高校教諭の長時間労働に伴う適応障害発症に対する賠償判決を受け容れる方針を表明しました。今後の対応に注目です。 2022.06.30 教育に関する政策
教育に関する政策 【全国に影響】大阪の教員長時間労働の裁判で府に賠償命令 6/28、大阪府の高校教諭が長時間労働で適応障害を発症したのは府の責任であると訴えた裁判で、大阪地裁は教諭の訴えを全面的に認める判決を言い渡しました。経緯をまとめました。 2022.06.29 教育に関する政策
教育に関する政策 【一般企業なら…】教員不足に自治体は真剣に向き合っていない? 兵庫県教育委員会は、神戸市立を除く県内の公立中学校で教員が114名不足し、通常授業の運営もままならない実態を明らかにしました。どう対処すべき考えてみました。 2022.06.28 教育に関する政策
教育に関する政策 【管理法に課題】柏市の中学で生徒タブレットにテスト結果誤表示 6/24、柏市内の中学校で、担当医教諭が生徒タブレットに誤って中1全生徒の期末試験の理科の得点一覧を配布するという事故がありました。このような事故の予防策について考えてみたいと思います。 2022.06.27 教育に関する政策
教育に関する政策 【ミスリードに注意!】デジタル教科書で目の疲れ4割の罠 デジタル教科書の実証実験の成果報告によると、デジタル教科書を使った中学生の4割が以前に比べて目の疲れや昼間に眠気を感じたりするようになったそうです。これをもとにブレーキをかけるのは愚の骨頂だと思います。要点を解説しました。 2022.06.24 教育に関する政策
大学入学共通テスト 【当面無理】大学入学共通テストCBT化の検証結果の内容とは? 6/14、大学入試センターは大学入学者選抜におけるコンピューターを使ったテストの活用に関する研究成果を公表しました。端的に言うとすぐに移行するのは無理という結論です。ポイントを解説します。 2022.06.21 大学入学共通テスト教育に関する政策