学習方法・学習ツール

高校入試

【最初が大事!】新中学1年生のための年間学習計画のポイント

新中学1年生にとって、中学は全く新しい世界です。中学入学後、最初の3か月の過ごし方でその後の生活ペースが決まってきます。実は後々に大きく影響を与える中1のスタートダッシュの決め方を解説しました。
学習方法・学習ツール

【意外と差がつく!】受験生の年末年始の過ごし方

受験生にとって年末年始の過ごし方は最後の関門です。世の中が普段と異なる雰囲気になる中、平常心を保って最終調整を続けるための工夫についてご紹介します。
学習方法・学習ツール

【今の塾で大丈夫?】コロナが落ち着いている今が転塾のタイミング

コロナの感染者が減っていることもあり、転塾を考える人が増えてきています。転塾を考えるのはどんなときかをまとめました。
スポンサーリンク
学習方法・学習ツール

【何を検証?】英語のデジタル教科書、来年度小中に無償提供

文部科学省は2022年デジタル教科書を全国の小中学校の小5・6、中1・2・3全員に拡大すべく補正予算をとりました。デジタル教科書導入実証事業のポイントを解説します。
大学入試

【E判定からの逆転】現役生のラストスパートで大事なこと

10月や11月の模試でE判定のまま合格する受験生が毎年います。その人たちはラストスパートの時期に何をしているのでしょうか?ラストスパートのポイントを解説しました。
学習方法・学習ツール

【継続は力なり】自学自習を集中して続けるコツ4選

入試が近づき、これからは自習室と自宅での個人学習がポイントになります。自習室や自宅での学習をはかどらせるためのコツをご紹介します。
学習方法・学習ツール

【入試直前期】不安を払拭する合格のためのシンプルな考え方

11月も半ばに入り、受験生の中には日々不安に襲われる人もいると思います。不安になっても合格可能性は上がりません。合格の可能性を上げるシンプルな考え方を解説しました。
学習方法・学習ツール

【塾の対応は万全?】全国学習塾協会が感染対策チェックリストを公表

9/10、全国学習塾協会は緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の期間延長を受け、全国の塾に感染防止のガイドラインと自己適合チェックリストによる確認の依頼を発出しました。その内容について紹介します。
学習方法・学習ツール

【臨時休校が出始めた!】家庭学習での単元チェックのススメ

相模原市は8月いっぱい小中学校を休校とすると発表しました。新型コロナの感染拡大により今後休校が増える可能性を考えると、この時期に家庭学習で何をすべきか考えた方がよいと思います。単元チェックについてまとめてみました。
学習方法・学習ツール

【自己肯定感】得意科目を伸ばすと苦手科目も伸びるという事実

苦手科目の克服に苦労している人も多いと思いますが、苦手の前に得意を鍛えましょう。得意分野を鍛えると結果的に苦手の克服につながります。ポイントを解説しました。
スポンサーリンク