教育に関する政策 【2025年共通テスト】国立大学協会が「情報」必須化方針を了承 国立大学協会は12/22の理事会で令和7年度大学入学共通テストから出題される「情報Ⅰ」の受験必須化方針案を了承しました。1月の総会で正式決定されます。詳細を解説しました。 2021.12.23 教育に関する政策新学習指導要領
読解力をつける 【詩の種類】詳細解説③~口語自由詩と具体例「永訣の朝」の解説~ 詩の知識を深めるシリーズとして「口語自由詩」を取り上げます。教科書にも載っている有名な宮沢賢治の「永訣の朝」を使って解説をしていきます。 2021.12.22 読解力をつける
読解力をつける 【詩の種類】詳細解説②~文語定型詩と具体例「初恋」の解説~ 詩の知識を深めるシリーズとして「文語定型詩」を取り上げます。有名な島崎藤村の「初恋」を使って解説をしていきます。 2021.12.21 読解力をつける
読解力をつける 【詩の種類】詳細解説①~文語自由詩と具体例「山の動く日」の紹介~ 詩の知識を深めるシリーズとして「文語自由詩」を取り上げます。歴史的に短い時期しか作られていないので具体例が少ないですが、「山の動く日」で有名な与謝野晶子の詩を取り上げて解説します。 2021.12.20 読解力をつける
読解力をつける 【詩歌読解の基礎】詩の種類・形式を理解する 詩歌の読解が苦手な人のために、詩の読解の基礎知識を整理していきます。今回は詩の分類・形式についてまとめました。基本的な知識として知っておきましょう。 2021.12.19 読解力をつける
大学入学共通テスト 【強気の方が有利!】2022年度大学入試志願者動向はどうなる? 来年度入試は高3生数も共通テスト出願数も減少傾向でチャンス拡大の様相です。出願動向に対する見通しを解説しました。 2021.12.18 大学入学共通テスト大学入試
入試全般 【最後はメンタル】入試が不安で仕方がない人の定番対応3選 入試が近づくと、不安で仕方がないという人が増えてきます。不安に押しつぶされそうなときはどうすればよいか、受験生の定番対応を3つご紹介します。 2021.12.16 入試全般
大学入試 【早稲田の躍進?】早慶W合格者はどっちを選ぶのか 今年になってから、早慶W合格者が早稲田を選ぶ率が増えたという週刊誌等の記事が目立ってきました。実際のところはどうなのでしょうか。週刊誌の記事をもとに調べてみました。 2021.12.15 大学入試
教育に関する政策 【本当に変わる?】都立高入試スピーキングテストの導入効果 東京都は、2023年度の都立高校入試(現中2)から、スピーキングテストを導入します。ここに来てスピーキングテストに対する意見もかなり出始めているので、最近の声を取り上げてみました。導入効果に疑問を持つ声も多いようです。 2021.12.14 教育に関する政策高校入試