高校入試 自己推薦型入試で増える不合格者 ~メンタルフォローが大事~ ここ数年、高校入試において、学校推薦から自己推薦型に切り替える自治体が増えています。自己推薦型入試は倍率が高く、不合格者も多く出ることから留意が必要です。ポイントを解説しました。 2021.07.04 高校入試
教育に関する政策 東京五輪の学校観戦は中止すべき!~基準が出ないのはなぜ?~ 7/2、読売新聞社が東京五輪の学校観戦の対応状況について20の自治体に対して実施したアンケート調査の結果を公表しました。参加と不参加がほぼ同数で判断が割れています。状況的には中止が妥当と考えます。その理由を解説しました。 2021.07.03 教育に関する政策その他
表現力をつける 【作文・小論文】都立高校推薦入試のテーマ一覧 6/30、東京都教育委員会は令和3年度の都立高校推薦入試のテーマ一覧を公表しました。作文・小論文を実施している学校が大半ですので、作文・小論文テーマ集としても使えると思います。ポイントを解説しました。 2021.07.02 表現力をつける高校入試
高校入試 東京都立高校の男女別定員は違憲であると弁護士が意見書を提出 6/28、東京都立高校の男女別定員制について、弁護士が違憲であるとの意見書を提出しました。どのような内容なのか、また、男女別定員制が廃止されるとどんな影響が出るのかをまとめてみました。 2021.07.01 高校入試
大学入学共通テスト 記述式と英語民間試験見送りでセンターが6億円を賠償 大学入試センターは、大学入学共通テストで英語民間試験と記述式問題の導入を見送ったったことにより、関連団体に約6億円の損賠賠償金を支払っていたことがわかりました。どのような経緯か解説をしました。 2021.06.30 大学入学共通テスト
大学入試 主体性評価で調査書を点数化した大学は一般選抜でわずか2割 旺文社の大学入試情報センターの調査によると、2021年度一般選抜で調査書の点数化を行った大学は20.0%、本人記載の資料の点数化を行った大学は9.2%にとどまったことがわかりました。ポイントを解説しました。 2021.06.29 大学入試
その他 新型コロナの新規感染者は20代~30代の若年層にシフト 東京との発表したコロナ新規感染者の資料によると、6月の新規感染者は20代~30代で全体の過半数を占めることがわかりました。コロナの感染若年層が主流となっています。ポイントを解説しました。 2021.06.28 その他
高校入試 東京都教育委員会が令和4年度高校入試のコロナ対策を発表 6/24、東京都教育委員会が令和4年度都立高校入試における新型コロナウイルス等の感染症対応を発表しました。要点を解説しました。 2021.06.27 高校入試
教育に関する政策 今春の公立小学校教員採用倍率、過去最低を更新 ~志願者が減少~ 2020年度夏に実施された教員採用試験で、公立小学校教員の採用倍率が2.7倍と過去最低を更新しました。大量退職による採用枠の拡大と教員を志望する学生の減少が主な要因です。状況について解説しました。 2021.06.26 教育に関する政策その他
その他 ワクチン集団接種に見る学校の同調圧力 ~多様性を認める風土を~ 6/22、文部科学省は全国の中学校・高等学校設置者に対して、コロナワクチンの集団接種に関する考え方及び留意点について通知を出しました。その内容について解説しました。 2021.06.25 その他