ICTの進化により、今や無料の学習動画サービスがたくさんあります。
動画を見るだけで成績が上がるかと言うと、プラスアルファをちょっと足す必要があります。
今回は動画サービスの利用方法についてです。
世の中に溢れる無料学習動画
今やスマホ一つで様々なものにアクセスできる時代になりました。30年前にはビデオテープ20巻セットで何十万円もしていた学習ビデオも今や無料映像サービスで手に入れられる時代です。
お金をかけて無料の動画を作ると言うことは、どこかに作成費用を回収する仕組みが入っているのですが、うまく利用すればかなり良いサービスもあります。
ただの営業のための動画なのか、本当に学習サービスとして一生懸命作っているのかをよく見極めることが大事です。
代表的な無料動画サービス
自分が知っているものを紹介します。広くリサーチしたわけではありませんので、偏っているかもしれません。
教育系YouTuber
1.葉一さん
小学校から高校内容まで幅広く取り扱っています。しかも教科も数学だけでなく、数学・英語・国語・理科・社会となんでも教えてくれます。
かつてお仕事で何度かお会いしたことがありますが、とても熱血の素晴らしい方です。
2.ヨビノリたくみさん
予備校のノリで大学の数学などを教えてくれる本格派です。教える内容は高度だけれどもとても切り口がとても面白い。
高校生の数学なども扱っていて、大学受験にも役立つ。
3.鈴木貫太郎さん
オイラーの公式を中学生の数学の知識で理解するという動画をきっかけにスタートしたYouTuber。毎朝大学入試問題の解説動画を投稿している。
専業主夫だそうで、個性派。
無料学習動画アプリ
①TryiT
家庭教師のトライ・個別教室のトライが提供する、中学生・高校生向け映像サービス。
②MANAVIE
フリーな学びの場を提供することをミッションに掲げた動画サービス。
YouTubeなどから質の高い同を選んで載せている。
③スクールTV
無料動画を提供するが有料サービスもある。国語以外の小中学生向けの動画はほぼ無料と考えてよい。
ライブ配信授業系アプリ
アオイゼミ
中高生向けの動画アーカイブは4000本以上だそうだが、それを見るのは有料プラン(2020年3月31日まで無料にて利用可能)。毎日無料でライブ授業が受講できるのが魅力。
それぞれのレベルや長さ、講師の説明の分かりやすさなど、自分に合ったものを選びましょう。特に講師のキャラは長く動画を見ていくと地味に影響してきます。
ずっと見ていても苦痛にならない人を選ぶことが大事です。
動画を見るだけでは学力は上がらない
動画視聴は学習項目の理解に一役買いますが、映像はわかった気になりやすく、後から何がわかったか聞き出してみようとしても綺麗に書き出せないことがよくあります。
今回の動画で学んだことは何かをノートに箇条書きで良いので書き留めると良いでしょう。
また、動画を見終わったら手元にある問題集で、その単元の理解が問題を解けるレベルになっているかを確認しましょう。
成績向上に必要なのは、理解と定着です。
動画を見ることが理解だとすれば、問題演習が定着にあたります。
動画を見て理解したことをたくさんの問題を解いて実際に使ってみることで自分の実力として定着させることができます。
この二つは両輪ですので、片方だけでは絶対にダメです。
必ず問題を解くようにしましょう。
コメント