【そんなこと可能?】コロナで共通テスト未受験者を個別入試で判定

コロナで共通テスト未受験者を個別試験で判定するよう要請 大学入学共通テスト
スポンサーリンク
まさお
まさお

こんにちは。まさおです。
1/11、文部科学省は、新型コロナの影響で大学入学共通テストの本試験と追試験を共に受けられなかった受験生に対し、国立大学を含む各大学に個別入試の結果で合否判定をするよう、異例の要請を行う方針を固めたそうです。
今回のテーマは「共通テスト未受験者を個別入試で判定できるか?」です。

共通テスト未受験者の合否判定

◆共通テストを受検しないまま個別入試で合否判定は至難
共通テスト受験なしで足切り通過と認めるのか?
⇒共通テストのスコアがないまま個別入試のみで総合得点を出すのは難しい
⇒これまでもたびたび話題になった公平性が確保できない可能性が高い
⇒未受験者は3月末に「総合型選抜」で一斉に合否判定をする方が現実的

スポンサーリンク

文部科学省の要請事項

今回の文部科学省の要請について、NHKでは以下のように報道しています。

ポイントは以下の通りです。

  • 共通テストの本試験・追試験共にコロナで受験できなかった場合、個別入試で合否判定するよう要請
  • 要請の対象対称は国立大学を含む各大学
  • 各大学の個別入試でも本試験と追試験ともにコロナで受検できなかった場合に新たな入試機会を設定するよう要請
  • この対応により入学が4月以降にずれ込んでも構わない
まさお
まさお

共通テストの4日前にこのような要請を出すというのは、異例中の異例だと思います。それほど今回のオミクロン株の感染拡大を懸念しているとも言えますが、少し過剰な対応のようにも見えます。
各大学は果たして対応可能なのでしょうか?

スポンサーリンク

大学側は個別入試のみで合否判定が可能か?

要請を出す側は要請を出すだけなのでよいですが、要請された大学側は対応が難しいと思います。
仮に共通テストを受験しないまま、個別入試のみで対応しようとするとどうなってしまうのでしょうか

2段階選抜ができない

元来、大学入学共通テストは国立大学志望者の1次試験の性格があります。

今回の要請は、共通テストを受験しないまま2次試験の出願を認めるということだと思いますが、そうなると、共通テストを受けて2次試験に進めなかった(いわゆる足切りを食らった)受験生が浮かばれなくなってしまいます

この要請を受けるなら、2段階選抜はやめて、全受験生が2次試験に進めるようにするべきだと重み明日。

共通テストのスコアがないまま総合点が出せるか

多くの国立大学では、共通テストのスコアを大学独自の計算式で圧縮し、個別試験(2次試験)の得点を加算して総合得点を出して合否判定をします。

今回のように、共通テスト(1次試験)の得点がないとなるとどうやって総合得点を出せばよいのでしょうか?

対応12次試験の得点率を共通テストのスコアに当てはめ比例配分する
⇒共通テストにしかない科目などは算定が難しく不公平感がすごい

対応22次試験の得点を偏差値化し、共通テストのスコアを偏差値で算出する
⇒これも共通テストにしかない科目の得点は出せず、無理な処理が入ることになります。

どちらの案にしてもかなり無茶なやり方になってしまいます。
端的に言うと、公平な合否判定は不可能ということになります。

まさお
まさお

これまでも、散々公平感に納得がいかなくて潰れてきた試験が多いところに、この対応はかなり厳しいのではないかと思います。
いっそのこと3月末に、「共通テスト特例追試験」を追加実施してその得点を各大学に通知してあげればよいのではないかとも思ってしまいます。

スポンサーリンク

私大の「総合型選抜」追加は可能か?

私立大学で、共通テストを使わない場合も、個別試験を本試験・追試験ともにコロナで受検できなかった場合に、独自の試験を追加するよう要請が出ています。

これは、各大学に「もう1回試験をやる準備をしろ!」と言っているわけで、1月のこの時期から試験の準備をするというのは相当酷だと思います。

10月の総合型選抜試験と全く同じ問題を使って試験をやり、一定数の合格者を出すような対応までが関の山ではないかと思います。

まさお
まさお

今回の文部科学省の要請は、受験生にとってはありがたい話なのかもしれませんが、入試の公平性の観点ではかなり無理もあり、後で別の問題が起こる可能性が高いです。
文科省や大学入試センター主導の「共通追試験」のような制度を作ってあげた方が、受験生にとっても大学にとっても良いのではないでしょうか?

受験生の皆さんは外出を控え、試験本番に臨めるよう万全の準備を整えていきましょう。

コメント