こんにちは。まさおです。
入試直前対策として、国文法に絞って主要都県の過去問解説を行っています。
今回は第3弾として「千葉県公立高校の国文法過去3年分」を取り上げます。
千葉県の過去問題は教育委員会にも公表されておらず、あまり解説を厚くできませんでした…(汗)
国文法の出題状況
2022年1月6日段階で千葉日報や産経新聞のWebサイト上に掲載されている過去問をもとに国文法の出題状況を見ると以下のようになります。
千葉県教育委員会は過去問題をきちんと公開した方がよいと思います。他都県に後れを取っているように見えます。
年度・区分 | 問題番号 | 出題内容 |
---|---|---|
令和3年・本検査 | 大問四問一 | 形容詞「ない」の識別 |
令和2年・本検査 | 大問五問一 | 副詞の識別 |
平成31年・本検査 | 大問五(1) | 助詞「の」の識別 |
平成31年・本検査 | 大問五(2) | 被修飾語 |
他都県と異なり、出題内容が多岐にわたっています。
しかもレベルも東京や神奈川に比べると少し難しく、丁寧な学習をしていないと回答に迷うような問題です。
基本的な対応は
・傍線部の品詞を適切に応えられるように練習する
・同じ品詞内での性質の違いを見抜けるようにする
国文法の学習をきちんとしておく必要があります。
過去問4回分の解説
実際の過去4回分の問題とその解答について解説します。取り組みやすいように一部問題の表記の仕方を改変しているのでご注意ください。
令和3年本検査(「ない」の識別)
「ない」の識別は頻出です。必ずできるようにしておきましょう。
形容詞の「ない」は自立語なので、文節の先頭に来ることができます。助動詞との違いを本質的に理解していれば、少し迷うようなケースでも自信をもって解答を絞り込むことが可能です。
「ない」の識別は以下の記事でも詳しく解説しています。
令和2年後期選抜(副詞の識別)
四つの語が、いずれも「~に」となっていることに注目しましょう。
形容動詞の基礎知識は以下からも確認できます!
平成31年後期選抜(「の」の識別)
頻出の「の」の識別です。神奈川県でも出題されていましたね。
「の」の識別の基本パターンは以下の記事からも確認できます!
平成31年後期選抜(被修飾語の抜き出し)
東京都立では頻出の修飾語がどの言葉を修飾しているかを答える問題です。
修飾語の詳細は以下の記事からも確認できます!
コメント