高校入試

高校入試

【そろそろ決めないと…】オンライン学校説明会の使い方

そろそろ夏休みも近づき、志望校を決めたい時期です。今年は学校説明会がほとんどオンラインになってしまっています。オンライン学校説明会の見方、使い方を解説しました。
教育に関する政策

【高校入試の出題範囲縮小】東京都が中学生にリーフレット配布

7/3、東京都は中3生向けに来年度の高校入試対応を説明したリーフレットを作成しました。推薦入試・一般入試の対応がわかりやすく記載されています。こちらの内容について解説しました。
教育に関する政策

【出題範囲は変えない!】愛知県を例に対応を考えてみる

高校入試の出題範囲を巡って自治体の対応が分かれています。愛知県は6/24に出題範囲を変えないことを通知しています。試験範囲を変えない背景と受験生はどう対応すべきかについて考えてみました。
スポンサーリンク
教育に関する政策

【範囲縮小より難しい】高校入試の選択問題の導入と対処法

文部科学省による新型コロナウイルスに伴う休校の影響への配慮要請に基づき、山口県が次年度入試で選択問題を導入することを発表してます。問題選択制の難しさと受験生の対応方法について解説しました。
教育に関する政策

【最新情報】高校入試各自治体の出題範囲はどうなっている?

高校入試を実施する各設置者に対して文部科学省は出題範囲の縮小などの配慮を要請しています。各自治体の対応状況についてまとめました。
教育に関する政策

【コロナ追試】文科省が高校入試でも追試験の実施を要請

6/22、文部科学省が高等学校などを設置している自治体に高校入試実施にあたっての留意事項を公表しました。内容のポイントは高校入試における追試験・つい検査の実施要請です。その内容について言及してみました。
高校入試

【大学入試回避!】大学附属高校受験を考えてみる

大学入試が様々な制度改革でざわついていますが、そんな中大学受験を回避できる附属校の人気が高まっています。附属校受検とはどんな世界なのか、まとめてみました。
高校入試

【考えてみよう!】高校入試の問題点はどこか?

尾木直樹さんがブログの中で「そろそろ『入試』は辞めにしたらーー」という記事を書かれています。テストによる輪切りが社会の分断を招いているというのです。今の高校入試の問題点を整理してみました。
高校入試

【効果あるの?】塾の夏期講習が詰め込み過ぎになってる話

塾の夏期講習が過密スケジュールになっているようです。学校の夏休みが短縮傾向ですが、学習塾は休校分の取り戻しに必死ですから、そのような状況は想像に難くありません。そんな中、どんな夏期講習の受けケタがよいのかを考えてみました。
教育に関する政策

【英語4技能】東京都が2022年度高校入試スピーキング導入を延期

6/11、東京都が現中2生から都立高校入試に導入予定だったスピーキングテストを1年繰り下げると発表しました。スピーキングテストの概要と1年繰り下げの影響を解説しました。
スポンサーリンク