教育に関する政策

【ジェンダー平等議論】男子校・女子校は共学に移行すべきか?

2022年度の主要テーマにあがってくるであろうジェンダーフリー問題。全国にある男女別学の高校は今後どうあるべきでしょうか。くすぶる共学化の問題と合わせて整理してみました。
教育に関する政策

【謹賀新年】2022年は新しい教育の節目の年になるか

2022年がスタートしました。今年は高校の新指導要領のスタートなど、節目となる新しい内容が導入される年でもあります。注目ポイントを3つ挙げてみました。
教育に関する政策

【2021振り返り】閲覧数の多かった教育ニュース10選

2021年閲覧数の多かった記事をまとめました。教育におけるジェンダーフリーや論理国語や文学国語といった国語教育の在り方などが注目されていたようです。
スポンサーリンク
教育に関する政策

【私学の定員超過】東京の男女別定員廃止による影響を考えてみた

東京以外の全国46道府県の公立高校の願書から選別欄がなくなったとのニュースがありました。最後に残った東京も来年度から男女別募集の緩和措置を全校に展開します。その影響を考えてみました。
教育に関する政策

【公平にできる?】都立高校スピーキング導入反対を訴え記者会見

12/27、2023年度から都立高校入試に導入予定のスピーキングテストの中止を求める団体が都庁で記者会見を開きました。記者会見で指摘された問題点についてご紹介します。
入試全般

【3日で変更】オミクロン株の濃厚接触者別室受験可能に

12/27、末松文部科学大臣は12/24に変更を通知したガイドラインを再変更し、オミクロン株の濃厚接触者も別室受験を特例的に認めると発表しました。内容についてまとめました。
入試全般

【やっぱり受験可能】オミクロン株対応で二転三転!?大丈夫か?

12/26、岸田首相は文部科学省に対し、オミクロン株の濃厚接触者となった受験生に対し、別室受験などの受験機会を確保する方策の検討を指示しました。12/24の通知から2日後の方針変更指示となっています。
学習方法・学習ツール

【意外と差がつく!】受験生の年末年始の過ごし方

受験生にとって年末年始の過ごし方は最後の関門です。世の中が普段と異なる雰囲気になる中、平常心を保って最終調整を続けるための工夫についてご紹介します。
入試全般

【オミクロン株警戒】濃厚接触者の別室受験を追試対応へ変更

12/24、文部科学省はオミクロン株の濃厚接触者は試験当日の受験を認めず、自宅待機解除後の追試験受験をしてもらうようガイドラインを修正しました。受験生への影響をまとめました。
入試全般

【一気に拡大する?】オミクロン株の市中感染と受験への影響

まさお こんにちは。まさおです。12/23、京都市でオミクロン株の市中感染が1名出ました。12/22の大阪に続いての市中感染で、今後拡大の可能性が高いと思われます。1月からいよいよ入試も本番です。今回のテーマは「オミクロン株の市中感染と受験...
スポンサーリンク