入試全般

入試直前期の過去問題の使い方 ~やり方を間違うと逆効果~

入試直前期に過去問題を扱う際の留意点をまとめました。入試までの時間がないため、使い方を間違うと他の受験生に差をつけられてしまいます。
教育に関する政策

1都3県知事が政府に緊急事態宣言を要請! ~入試はどうなる?~

1/2、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の4知事が政府に対して緊急事態宣言発出の要請を行いました。この時期に緊急事態宣言が出た場合、入試への影響はどうなるのかを考えてみました。
入試全般

「倍率」の正しい捉え方 ~倍率を合格につなげるには?~

入試が近づくとニュースなどで流れる「倍率」。倍率をどう理解するかで合格可能性が大きく変わってきます。この記事ではどのような考え方をすべきかわかりやすく解説しています。
スポンサーリンク
教育に関する政策

【謹賀新年】2021年は教育のデジタル元年になるか!?

あけましておめでとうございます。いよいよ2021年がスタートします。教育においてはGIGAスクール構想の本格推進、デジタル元年になるべき年です。そのためのポイントをまとめました。
教育に関する政策

文部科学省が学習端末活用サイト「StuDX Style」は機能するか?

12/23、文部科学省はGIGAスクール構想を推進するための活用事例発信サイト「StuDX Style」を解説しました。このサイトの中身とGIGAスクール構想推進のためのポイントを考えてみました。
入試全般

都立中、コロナ感染者の追検査実施せず ~公立一貫対応の是非~

12/25、東京都教育委員会は都立中等教育学校・都立中学校の入学者選抜における新型コロナウイルス感染症対策対応を発表しました。追試験等は行いません。その背景について考えてみました。
教育に関する政策

文科省が医学部医学科の男女別合格率を公表

12/25、文部科学省は医学部医学科の男女別合格率の一覧を公表しました。医学部系入試で女子の得点を不正に下げていたことに対する対応策です。今後毎年公表をするそうです。倍率の特徴を考えてみました。
その他

18歳意識調査、ICT活用希望の1位は「オンライン授業」

日本在台が12/24に「デジタル化」をテーマにした18歳意識調査結果を公表しました。ICT活用希望第1位は「オンライン授業」。若者には日本のオンライン授業はもっと進んでほしいという希望があるようです。内容を解説しました。
入試全般

都内の新規感染者949人!入試直前の感染増で対応どうなる?

12/26、新型コロナウイルスの新規感染者は東京都都内で949人と過去最高、全国の新規感染者数も3880名と過去最高となりました。このまま1月16・17日の共通テストは行われるのでしょうか?展開を予測しました。
教育に関する政策

国立大学の授業料自由化見送り ~国立大学の役割を考える~

12/23,文部科学省は国立大学の授業料自由化を、当面見送る方針を決定しました。国立大学の運営交付金の削減があり、値上げをしたい大学は多いのですが、コロナの問題もあり得策ではないと判断されたようです。
スポンサーリンク