高校入試

入試全般

【返却後が勝負!】模試結果返却後の対応5つのポイント

模擬試験が多く実施される実機になりました。合格するには模試の結果から何を得て何を学ぶかが重要になります。どのように模試結果を活用すれば良いのかを解説しました。
高校入試

【合格には必須】内申点の正しい上げ方5つのポイント

高校受験では使われる「内申書」。内申書のために無理して生徒会長になる生徒もいるようです。正しい内申書の上げ方についてまとめました。
教育に関する政策

【ついに条例案提出!】スピーキングテストを都立入試から除外

都議会にスピーキングテストを都立高校入試の合否判定から除外する条例案が提出されることになりました。9月の定例会に議員提案される予定です。その背景をまとめました。
スポンサーリンク
高校入試

【流行りは環境問題】都立高校推薦入試の小論文・作文テーマ

9/1、東京都教育委員会は令和4年度都立高校推薦入試で出題された作文・小論文等のテーマの一覧を公表しました。令和4年度はどのようなテーマが出たのでしょうか?傾向を見てみました。
教育に関する政策

【再発防止策は?】東京都が入試で合否判定ミスの校長を減給処分

東京都教育委員会は今年3月、合否判定でミスの在った都立高校2校の校長を減給の懲戒処分にしたことを発表しました。あわせてミスをなくすための取り組みも発表しています。この対応でミスは減るのでしょうか??
教育に関する政策

【やはり無理がある】国私立中生の都立高校入試スピーキング対応

都立高校のスピーキングテスト。国私立中学に在籍する中学生は原則受検は不可と発表しました。不利にならない対応をするとはいうものの制度上の無理があるように思います。詳細をまとめました。
高校入試

【男子が不利に?】都立高校男女別定員、7割で格差解消

7/13、東京都教育委員会は令和4年度都立高校入試における男女別定員の緩和措置実施状況を公表しました。どのような状況なのか、また、どんな課題が残っているのかを考えてみました。
高校入試

【採点内容は非開示】都立高入試スピーキングテスト受付開始

7/7、都立高校入試で使用される英語スピーキングテストの受付が開始されました。試験制度上の問題点の確認と申込内容がどのようなものか紹介しました。
教育に関する政策

【そろそろやめるべき】高校入試で部活動を評価対象とすべきか?

全国の高校入試では33道府県が中学の部活動を評価していることが文部科学省の調査でわかりました。ここの改革を先にやらないと中学の部活動はやめられなさそうです。ポイントを解説しました。
高校入試

【どこが減る?】令和5年度埼玉県公立高校募集定員720名減少

6/20、埼玉県教育委員会は令和5(2023)年度の埼玉県公立高校の募集定員を発表しました。全体で720名の定員減となります。どこが減ったのかをまとめました。
スポンサーリンク