教育に関する政策

教育に関する政策

文部科学省が教員不足の実態調査へ ~待遇改善の端緒になる?~

4/6、萩生田文部科学大臣は定例の記者会見で学校の教員不足の全国調査を実施する旨の発言をしました。4月始業日の不足数と5月の改善状況調査の2段階とのことです。これが教師の待遇改善につながるのか考えてみました。
教育に関する政策

#教師のバトン 先生の労働環境はどうあるべき!?

文科省の「#教師のバトン」プロジェクトが現場の先生の労働環境の厳しさの訴えであふれています。学校の先生の働く環境はどうあるべきか、先生の声を取り上げながら考えてみました。
教育に関する政策

都立高校スピーキングテスト検討状況 ~確認プレテスト結果~

3/25、東京都教育委員会は令和5年度の都立高校入試から本格活用を検討しているスピーキング事業の令和2年度の実施概要を公表しました。得点分布等詳細について解説をしました。
スポンサーリンク
教育に関する政策

2024年度からデジタル教科書導入!? ~あり方を考えてみた~

文部科学省は2024年から導入を検討しているデジタル教科書。どのようなあり方が望ましいのでしょうか?自分の過去の指導経験を踏まえてあり方を考えてみました。
教育に関する政策

小中学生への端末納品は2020年度内で97.6% ~遅いのはどこ?~

3/17、文部科学省は「GIGAスクール構想の実現に向けたICT環境整備の進捗状況について(速報値)」を公表しました。97.6%の自治体が2021年3月までに一人1台の端末納品を完了予定です。2.4%の自治体はどこでしょうか。
教育に関する政策

休校による学習の遅れは解消したか? ~20年度の振り返りを~

新型コロナ影響で一斉休校を2~3か月にわたって行った2020年度が間もなく終わります。多くの自治体は学習の遅れを解消したといいますが、遅れの解消とはどのような状態をいうのでしょうか。
教育に関する政策

新年度より1人1台の端末で学習の何が変わる?

2021年度、GIGAスクール構想で配布された学習端末をどう使っていくのかが問われます。文部科学省は3/12に「本格運用時チェックリスト」などを公開しています。学習端末利用のポイントをまとめました。
教育に関する政策

東京大学の合格発表! ~女子の合格者は2割。増えないのはなぜ?~

3/10、東京大学の合格発表がありました。今年も約3,000人が合格となっていますが、最近話題の女子の比率は約2割にとどまっています。日本のトップ大学の女子比率が上がらない理由を海外と比較しながら考えてみました。
教育に関する政策

文部科学省がデジタル教科書の中間まとめの骨子作成

1/27,「デジタル教科書の今後の在り方等に関する検討会議」が文部科学省で開かれ骨子案が提示されました。その内容とポイントを解説しました。
教育に関する政策

緊急事態宣言下での入試対応 ~大学個別試験は中止の可能性も~

政府は早ければ1月7にも1都3県を対象に緊急事態宣言を発出する検討に入りました。これにより大学入試はどのような影響を受けるのか、考えてみました。
スポンサーリンク