その他

学習方法・学習ツール

【他国の状況は?】在宅学習の国際比較から日本の課題を考える

緊急事態宣言が続き、休校は3か月目に突入しました。ロックダウンなどでより厳しい外出規制のかかっている他国では在宅学習をどのように進めているのでしょうか。海外在住の方の様子を参考に日本と比較したところ、日本の課題も見えてきました。
教育に関する政策

【一緒に考えよう!】9月入学に移行は可能か

宮城県の村井知事が4月29日の全国知事会にて、新型コロナ対応として9月入学を提案しました。賛否両論あったようですが、9月入学は果たして現実的なのかを考えてみました。皆さんも自分の意見を言えるように考えてみてください。
その他

【5月学校再開はあり?】全国の休校継続状況と見通し

政府は5月6日で期限を迎える緊急事態宣言を延長すべきか5月5日ごろに判断するようです。一方で、自治体の休校継続は政府の発表を待てずに、5月末まで継続という自治体が多数出ています。現状と今後の予測についてまとめました。
スポンサーリンク
学習方法・学習ツール

【休校時代の学習スタイル】オンライン授業の取り組み方

休校継続に伴いオンライン授業を始める学校が増えてきています。オンライン授業と言ってもその内容は様々です。今回はオンライン授業の在り方と留意点について考えてみたいと思います。
その他

【考えてみよう】外出自粛の適切な割合とは?

まさお最近あちこちで人出がどの程度減ったとか減らないとかという議論が盛り上がってきています。アプリなどで数値が取れることが大きいのでしょう。果たして何割減が望ましいのか、皆さんだったらなんと説明しますか?今回は外出自粛はどうあるべきかを取り...
その他

【受験生向け】溜まったストレスの解消法と回避法

なかなか出口が見えない自粛要請。知らず知らずのうちにストレスを溜め込んでしまいがちです。家の中でできるストレス解消とストレスを回避する方法をまとめてみました。
その他

【これからどうなる?】緊急事態宣言拡大の背景と今後への影響

4月16日に政府は緊急事態宣言の発出対象を全都道府県に拡大すると発表しました。これによりどのような未来が予想されるのでしょうか。現状の各情報をもとに、未来予想を行ってみました。
その他

【6/7更新】東京都の感染者発生状況から学ぶ

東京都が公表している新型コロナウイルス感染者数データを教材として、今の東京の状況を確認してみました。思考力・判断力・表現力を養う生きた教材としてぜひ考えてみてください。
その他

【国民性】緊急事態宣言に見える日本人のモラルの正体

国の緊急事態宣言を受けて、都が出そうとしていた緊急事態措置について、国はトーンダウンするように都に要請しました。欧州諸国に比べて甘いといわれる日本の対応ですが、その背景にある国民性を解説しました。小論文の頻出テーマですよ!
その他

【一緒に考えてみよう】布マスク全戸配布に意味はあるか

いよいよ、全国民への布製マスクの配布がスタートします。緊急事態宣言が出ている都府県が先になるのだと思います。この施策いろいろ批判もありますが、どこが問題なのか考えてみましょう。
スポンサーリンク