高校入試 埼玉県公立高校入試受験状況 ~高倍率校は理数科に集中!~ 2/26、埼玉県公立高校の入試が行われ、埼玉県教育委員会から受験状況の発表がありました。普通科の受験取消・当日欠席の合計は147名。全日制普通科の平均倍率は1.13倍となりました。 2021.02.27 高校入試
入試全般 都立高校入試で出題ミス ~34,015人に5点を与える措置~ 2/24、東京都教育委員会は2/21実施の都立高校入学者選抜学力検査で国語の問題に誤りがあったと発表しました。受験者全員に5点を加点して合否発表をするとのことです。詳細を解説しました。 2021.02.26 入試全般高校入試
入試全般 第1志望の不合格をどう受け止めるべきか? ~塞翁が馬~ 入試シーズンも終盤に差しかかり、大学入試では国立の2次試験、高校入試では各都県立高校入試が実施されています。不本意ながら第1志望に合格できなかった場合の受け止め方についてまとめました。 2021.02.24 入試全般高校入試大学入試
高校入試 埼玉県公立高校確定志願者数 ~2倍超はいずれも理数科~ 2/22、埼玉県教育委員会は埼玉県公立高校の志願先変更後の最終倍率を公表しました。今年は例年以上に理数科の倍率が高いのが特徴です。詳細を解説しました。 2021.02.23 高校入試
高校入試 2021都立高校一般入試受検状況 ~欠席が100名を超える学校も~ 2/21、都立高校の一般入試が行われました。当日の欠席者は普通科(コース・単位制以外)で1,682名という状況で、欠席率は5.6%でした。全体状況を解説しました。 2021.02.22 高校入試
高校入試 千葉県立高校確定志願者数 ~志願者が最も減ったのはどこ?~ 2/19、千葉県教育委員会は志願先変更後の最終志願倍率を公表しました。出願は全体でも25名減少程度でほぼ変わっていませんが、上位行を中心に出願減が出ています。状況を解説しました。 2021.02.21 高校入試
大学入試 2月24日から東北新幹線運転再開 ~国立2次の直前対策は?~ 2月13日の地震で運休していた東北新幹線が2月24日から運転再開することになりました。国立の2次試験は2月25日からですので、前日に何とか間に合った格好です。国立2次直前対策のポイントをまとめました。 2021.02.20 大学入試
高校入試 千葉県公立高志願倍率状況 ~前後期統合して初の入試~ 2/17、千葉県教育委員会は千葉県立高校入試の志願状況を公表しました。今年は前後期制統合後初の入試となります。志願先変更は2/18の14時で締め切られます。志願状況を解説しました。 2021.02.18 高校入試