大学入学共通テスト

共通テストのPCによる解答方式、2024年度導入を見送り

大学入試センターは2024年度導入予定だった共通テストのパソコンによる解答方式の導入を見送る方針を固めたようです。当初から難易度が高いことはわかっていましたが、どうすれば実現可能かを考えてみました。
大学入学共通テスト

共通テスト会場の感染リスクを考える ~本当に低リスク?~

共通テスト会場の感染リスクは低いとの報道が出ていますが、本当にそうでしょうか? 万が一感染してからでは遅いので、課題と対応策を考えてみました。
入試全般

コロナ禍で始まるオンライン・新タイプ入試の意義と課題

コロナ禍で2021年度からオン来方の入試や新タイプの入試が始まります。その導入の背景や課題について解説しました。
スポンサーリンク
学習方法・学習ツール

入試開始まであと3か月! ~成績が伸び悩んだらどうする?~

入試まで残り3か月ほどとなりました。この時期は、誰もが焦りと不安を感じるものです。成績が伸び悩んだときに何をすべきか解説しました。
大学入学共通テスト

2025年共通テストから「情報1」が必修科目に!?

大学入試センターは2025年度からの共通テストで「情報1」を必修化する方向で検討を進めています。情報1の必修化とはどういうことなのかを考えてみました。
入試全般

準備さえすればレベルアップ可能 ~面接試験対策のツボ~

意外と悩みの種になりがちなのが面接試験。わざわざ学校側が生徒と話をしたいと言って設定される面接試験は、対策の良しあしがそのまま出てしまいます。面接試験対策のツボを解説します。
教育に関する政策

高校入試の試験範囲対応状況まとめ ~範囲縮小?変わらず?~

令和3年度の高校入試について、各自治体の出題範囲の対応状況をまとめました。縮小は26都道府県、変更せずは21県。都市圏に範囲縮小が多いのが特徴です。
国文法

【国文法攻略】中学国文法の品詞の知識14 ~助動その3~

助詞の識別パターンを2回に分けて取り上げる、2回目です。後半は「ながら」「さえ」「ばかり」「でも」の4つ。識別のツボをきちんとおさえておきましょう。
国文法

【国文法攻略】中学国文法の品詞の知識13 ~助動その2~

今回から助詞の識別パターンを2回に分けて取り上げます。前半は「の」「が」「と」「に」「で」の主要5つ。目の付け所を確認しておきましょう。
国文法

【国文法攻略】中学国文法の品詞の知識12 ~助動その1~

国文法の解説を進めていますが、いよいよ最後の助詞の解説に突入します。まずは助詞とはどんな品詞か、4つの種類分けについて解説しました。
スポンサーリンク