大学入試

【コロナ時代こそ必要!】総合型選抜(旧AO入試)のススメ

総合型選抜が(旧AO入試)が一般入試人比べて平均年収で66万円ほど低いという記事がプレジデントオンラインに出ていました。コロナ時代こそ、課題解決型の総合型選抜タイプの人材が必要なはず。総合型選抜の意義を改めて説明しています。
学習方法・学習ツール

【長期化前提】オンライン授業を受ける環境の準備

5/4緊急事態宣言が全国一律に5月末まで延長されることが発表されました。それに伴って休校継続をする自治体も多く、オンライン授業が一気に加速しています。オンライン授業を受ける環境はどうあるべきかまとめてみました。
教育に関する政策

【実現可能?】文科省「小1・小6・中3優先の分散登校」について

5月1日に文部科学省が学校の設置者に対して通知を出しました。学校運営上の工夫として、小6や中3を中心に分散登校への取り組みを始めてみてはどうかと言う内容です。本当に可能なのでしょうか?実現方法を考えてみました。
スポンサーリンク
学習方法・学習ツール

【さらに1か月休校】オンライン授業への取り組み方

学校や塾がオンライン授業を様々な形でスタートさせています。重要なことはオンライン授業で学習成果が本当に出るのかということ。この記事ではオンライン授業を受ける際の留意点や成果が出る方法をまとめました。
学習方法・学習ツール

【各塾各様】塾のオンライン授業とはどんなものか

長期化する新型コロナウイルスによる外出自粛により、学習塾も少しずつ厳しい状況になってきています。現在は多くの授業がオンライン授業に形態を切り替えている状況です。実際のオンライン授業とはどんな内容なのでしょうか。
大学入学共通テスト

【共通テスト】民間英語試験はどうなる?

新型コロナウイルスで学校の入学時期の議論が進んでいる中でも、入試改革検討会議は粛々と進んでいます。4月24日開催の第6回会議では民間英語試験の在り方について議論されました。今回はその内容を紹介し今後の対応を予測します。
教育に関する政策

【一緒に考えよう!】9月入学に移行は可能か

宮城県の村井知事が4月29日の全国知事会にて、新型コロナ対応として9月入学を提案しました。賛否両論あったようですが、9月入学は果たして現実的なのかを考えてみました。皆さんも自分の意見を言えるように考えてみてください。
その他

【5月学校再開はあり?】全国の休校継続状況と見通し

政府は5月6日で期限を迎える緊急事態宣言を延長すべきか5月5日ごろに判断するようです。一方で、自治体の休校継続は政府の発表を待てずに、5月末まで継続という自治体が多数出ています。現状と今後の予測についてまとめました。
高校入試

【高校受験】2021年度入試はどうあるべきか考える

長引く休校で、学校の学習進度は完全に壊れてしまっています。入試までの残り時間は着々と減っている中、次年度入試はどうあるべきなのでしょうか? 大学入試の動きなどを参考に予測してみました。受験生は柔軟な対応が求められますよ。
学習方法・学習ツール

【改めて考える】休校中のゴールデンウィークの過ごし方

長引く休校中になだれ込んでしまうゴールデンウィーク。この期間の使い方は、ゴールデンウィーク明けの過ごし方にも直結します。この連休を節目として、自らの生活や環境をリセットしてみましょう。要点をまとめました。
スポンサーリンク