表現力をつける

入試小論文(600〜1200字程度)の書き方 ~作法を知れば道は開ける~

小論文に対してどのように対処していいかわからない受験生は多いことと思います。推薦入試・AO入試の拡大で小論文が必要な受験生は今後増えていくと思います。小論文は考え方と型の作り方を身につければ、意外とすらすら行けるようになります。基本作法をここで理解しておきましょう。
大学入試

新高校1年生のための入学前に理解したい高校での学習

新型コロナウイルス騒動で中学の卒業式もままならない状況ですが、4月になれば高校生活がスタートします。高校生活は中学とは異なった視点が必要になります。中学と同じ感覚でいると、後でかなり損をしてしまいます。最初に知っておくべき項目をまとめました。
大学入試

現役で第1志望校に入りたい新高3生のための年間学習計画

いよいよ4月が目前に迫ってきました。次の高3生は「大学入学共通テスト」最初の世代です。不透明な入試環境で志望校に合格するための年間計画についてまとめました。
スポンサーリンク
大学入試

新高校2年生のための年間学習計画

3月も半ばに入り、いよいよ新学年が近づいてきました。4月に無事に学校が始まるのか不透明な情勢ですが、入試は勝手に近づいてきます。今回は今度の4月から高校2年生になる人向けに1年間の過ごし方をまとめてみました。
学習方法・学習ツール

学習効率を上げる自分なりの型とは

皆さんは学習の集中力が続かないときにどうやって対応をしていますか? できれば集中できる場所や時間帯などを自分なりに知っておけると対応がしやすいと思います。今回の記事では、集中力尾を上げるための自分流の方の作り方です。
学習方法・学習ツール

学習動画サービスの効果的な使い方

スマホが広がって、便利な世の中になりました。学習面でも無料の動画提供サービスがたくさんあり、今は無料で良質の学習動画に接することが可能です。それをうまく利用しながら成績を上げるにはどうすれば良いのか?今回はそんな動画サービスの活用の仕方を取り上げます。
学習方法・学習ツール

学習継続のポイントは記録をつけること

なかなか勉強したいと思っても続けられないという人は多いと思います。そんな方向けに、どう考えれば勉強を続けられるかを考えてみました。大切なことは、学習内容をきちんと記録すること。記録が続くと人はその記録をより長く続けたいと思う用意なります!
その他

改めて確認したい「新型コロナウイルス」って何なの?

最近の新型コロナウイルス関連の報道は感染者と感染経路ばかりで、その危険性は政府対応方針の背景説明が薄いように思われます。学校一斉休校も唐突感のある中で、なぜそんなに感染拡大を回避したいのかを改めて調べてみました。
学習方法・学習ツール

将来取り組みたい学問を考えるときに役立つ映画6選 

休校措置が長引くと、1日の時間が間延びしてしまいどう過ごしてよいか分からなくなります。そんな時は、映画を見て心を選択するのがおススメ。自分の将来進みたいことへの興味を見つけるきっかけになるような映画を6本紹介してみました。
その他

休校中の外出は悪いことか 〜人の判断軸〜

全国の学校の一斉休校が始まって一週間。報道を見ていると、子どもたちの外出がずいぶん報告されている。子供の外出は悪いことなのか、どのような判断軸で整理すればよいのかをまとめてみました。
スポンサーリンク