入試情報

大学入学共通テスト

【初日終了】2回目の共通テスト難易度は?~予備校別評価まとめ~

1/15、開始2年目の大学入学共通テスト初日が行われました。地理歴史、公民、国語、英語の文系科目の試験が実施されています。事前予想では2年目の今回は前年より難易度が上がるという予想がありました。各予備校の分析をまとめました。
教育に関する政策

【謹賀新年】2022年は新しい教育の節目の年になるか

2022年がスタートしました。今年は高校の新指導要領のスタートなど、節目となる新しい内容が導入される年でもあります。注目ポイントを3つ挙げてみました。
教育に関する政策

【2021振り返り】閲覧数の多かった教育ニュース10選

2021年閲覧数の多かった記事をまとめました。教育におけるジェンダーフリーや論理国語や文学国語といった国語教育の在り方などが注目されていたようです。
スポンサーリンク
教育に関する政策

【私学の定員超過】東京の男女別定員廃止による影響を考えてみた

東京以外の全国46道府県の公立高校の願書から選別欄がなくなったとのニュースがありました。最後に残った東京も来年度から男女別募集の緩和措置を全校に展開します。その影響を考えてみました。
教育に関する政策

【公平にできる?】都立高校スピーキング導入反対を訴え記者会見

12/27、2023年度から都立高校入試に導入予定のスピーキングテストの中止を求める団体が都庁で記者会見を開きました。記者会見で指摘された問題点についてご紹介します。
大学入試

【早稲田の躍進?】早慶W合格者はどっちを選ぶのか

今年になってから、早慶W合格者が早稲田を選ぶ率が増えたという週刊誌等の記事が目立ってきました。実際のところはどうなのでしょうか。週刊誌の記事をもとに調べてみました。
教育に関する政策

【本当に変わる?】都立高入試スピーキングテストの導入効果

東京都は、2023年度の都立高校入試(現中2)から、スピーキングテストを導入します。ここに来てスピーキングテストに対する意見もかなり出始めているので、最近の声を取り上げてみました。導入効果に疑問を持つ声も多いようです。
大学入試

【文Ⅰ離れ?】東大の合格最低点に見る文系の志向の変化

2021年度の東京大学文系の合格最低点は文科1類が一番低いという逆転現象が起きています。受験生の志向の変化などその背景を考えてみました。
教育に関する政策

【現中2生対象】愛知県公立高校一般選抜がマークシート方式へ

11/17、愛知県は2023(令和5)年度の新しい高校入学者選抜の方式を発表しました。特に学力検査をすべてマークシート式にするという点が特徴的です。その内容について解説しました。
入試全般

【倍率30.98倍】立川国際附属小学校の1次抽選実施状況

11/14、全国初の公立小中高一貫校として来年開校する立川国際中等教育学校附属小学校の1次抽選がありました。58名の募集枠に1,797名が応募する大激戦です。状況を解説しました。
スポンサーリンク