【初日終了】2回目の共通テスト難易度は?~予備校別評価まとめ~

2022年度大学入学共通テスト初日の難易度 大学入学共通テスト
スポンサーリンク
まさお
まさお

こんにちは。まさおです。
2022年度大学入学共通テストの第1日目が終了しました。今年は試験開始前に傷害事件が起きてしまいました。被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
周囲にいた受験生も心中穏やかならざるものがあったと思います。無事に試験を乗り切ってくれることをお祈りします。
今回のテーマは「共通テスト第1日目の難易度は?」です。

共通テスト第1日目の難易度は?

◆第一日目は地歴・公民・国語・英語の文系科目
⇒河合塾の分析では前年並みが7科目、やや難化は6科目
⇒東進の分析では前年並みが11科目、やや難化は2科目
⇒駿台の分析では前年並みが3科目、やや難化は5科目、やや易化は5科目
まったく評価が異なるので、平均点比較で答え合わせが必要

スポンサーリンク

大学入学共通テスト速報

各予備校の速報ページは以下の通りです。
それぞれの立場で分析をしていますが、比較してみると意外と差が出ていていますね。

まさお
まさお

分析の観点は、問題の物量と難易度ということになりますが、それぞれの評価者の観点が主観になるため、評価が分かれてしまうようです。
仮に平均点の上下で難易度の上下を占うということであれば、平均点公表後に各予備校の速報評価と答え合わせをしてみることで、どの予備校の評価が平均点連動性が高いか確認ができると思います。

スポンサーリンク

各予備校の評価一覧

上記で紹介した各予備校の評価を一覧にまとめてみました。

教科科目河合塾
評価
代々木
ゼミナール
評価
駿台・
ベネッセ
評価
東進
評価
【参考】
前年度
平均点
地理歴史世界史A昨年並みやや易化やや難化46.14
地理歴史世界史B昨年並み昨年並み昨年並み昨年並み63.49
地理歴史日本史A昨年並みやや難化昨年並み49.57
地理歴史日本史Bやや難化難化昨年並み昨年並み64.26
地理歴史地理Aやや難化やや難化昨年並み59.98
地理歴史地理Bやや難化昨年並みやや易化昨年並み60.06
公民現代社会昨年並み昨年並みやや易化昨年並み58.4
公民倫理やや難化やや難化やや難化昨年並み71.96
公民政治・経済やや難化やや難化やや易化昨年並み57.03
公民倫理、政治経済やや難化前年並みやや難化昨年並み69.26
国語国語昨年並みやや難化やや難化やや難化117.51
外国語英語(リーディング)昨年並み昨年並み昨年並み昨年並み58.8
外国語英語(リスニング)昨年並みやや易化やや易化昨年並み56.16
各予備校のWeb上の公表から難易度変化をまとめてみた

これを見るとかなりばらつきが出ているのがわかりますよね。

河合塾は難化・やや難化を6科目で出しているのに対し、駿台・ベネッセはやや難化を5科目で出しつつも、やや易化も5科目で出しています。

同じ科目に対してやや難化と言っている予備校とやや易化と言っている予備校があるのは興味深く、実際のところがどうなのかは平均点の上下を見て答え合わせをしたいところです。

前年度は得点調整も入りましたので、前年度平均点が高かった科目は大学入試センターも少し平均点を下げに来るのではないかと思います。

スポンサーリンク
まさお
まさお

平均点が出ましたら、この評価との比較はしてみようと思います
ただし、予備校の評価は平均点との連動で見ていない部分もあると思います。処理に時間がかかり難易度が上がったとしても結果的に時間内に処理ができれば得点はあまり大きく変わらない可能性もありますので。このあたりは各予備校の立ち位置や重要視しているポイントの差が評価に出ている可能性もあると思います。
それでも、この評価の差は少し気になるところですね…。

明日は理系科目が行われます。
理系科目も同様に難易度評価をまとめてみたいと思います。

コメント