読解力をつける 【苦手克服】短歌読解の基礎知識③ ~掛詞・枕詞~ 短歌の表現技法の解説を進めています。第2回では「掛詞」「枕詞」を取り上げます。考え方を理解したら多くの事例に接するとよいでしょう。 2021.05.05 読解力をつける
読解力をつける 【苦手克服】短歌読解の基礎知識② ~短歌の表現技法1~ 短歌の読解について解説をしている第2回目。今回は基本的な表現技法(比喩・反復法・擬人法・倒置法・対句法・体言止めなど)と「句切れ」について説明しました。 2021.05.04 読解力をつける
読解力をつける 【苦手克服】短歌読解の基礎知識① ~まずは形式を知ろう~ 短歌の読解はできますか? 短歌をどう読めばいいかというのはあまりマニュアル的に説明されないですし、マニュアル的な読み方では不適切な部分もあります。とはいえ、基本的な向かい方があります。ここでは短歌読解の基本知識を解説します。 2021.05.02 読解力をつける
その他 漢字テスト「とめ、はね、はらい」は正確でなくてもよい理由 漢字テストで「とめ、はね、はらい」を正確に書かないと減点されてしまうのは正しいことなのでしょうか? 漢字の「とめ、はね、はらい」の正確な書き方について考えてみました。 2021.04.07 その他
読解力をつける 読解における「攻略法」の功罪 ~塾が生徒の学力の芽を摘む~ 最近、ネット上で国語読解の攻略法(裏ワザ)のようなものを見かけました。今でもそのような指導があるのかと驚きましたが、攻略法を使った現代文読解は害の方が大きいです。その背景を説明しました。 2021.02.09 読解力をつける国語の学習
入試全般 国語が苦手な受験生が入試で7割取る方法 ~得点計画を立てる~ 入試が近づくと苦手科目の対応に苦しむ受験生が増えてきます。特に国語はその傾向が強いようです。国語で予定通りの得点を取るにはどうすれば良いかをまとめました。 2020.09.27 入試全般国語の学習
読解力をつける 【読解対策になる?】入試の素材文を事前に読んでおくと有利か? 入試が近づくと、入試によく出る素材文に関する記事や問題集が話題になります。入試によく出る文章の扱いは少し注意点があり、扱い方を間違うと逆効果になりかねません。ポイントを解説しました。 2020.09.04 読解力をつける入試全般
学習方法・学習ツール 【最後にモノを言う】国語が苦手な人が夏休みにすべき学習法 夏休み中の学習方法について紹介をしている第3回で、今回は国語です。とかくつかみどころがないと言われる国語ですが、シンプルに問題に丁寧に向き合うことが大事です。ポイントをまとめました。 2020.07.20 学習方法・学習ツール
国語の学習 【国語が苦手な人へ】成績アップのための4ステップ 国語の成績を上げるために必要な考え方について、過去の記事を体系的にまとめました。これをきちんと身につければ、大学入試でもかなり上位まで行けるはず。焦らず丁寧に自分のものにしていくようにしましょう! 2020.03.31 国語の学習
言葉の力 【漢字嫌い必見】漢字の覚え方のコツ ~部首の意味・一部の読み~ 漢字がどうしても覚えられないという人へ。この記事で漢字の見方、覚え方のコツを伝授します。漢字の「表意文字」という特長を最大限生かすことで、簡単に覚えらるようになります! 2020.03.25 言葉の力国語の学習