2021-11

教育に関する政策

【現中2生対象】愛知県公立高校一般選抜がマークシート方式へ

11/17、愛知県は2023(令和5)年度の新しい高校入学者選抜の方式を発表しました。特に学力検査をすべてマークシート式にするという点が特徴的です。その内容について解説しました。
入試全般

【倍率30.98倍】立川国際附属小学校の1次抽選実施状況

11/14、全国初の公立小中高一貫校として来年開校する立川国際中等教育学校附属小学校の1次抽選がありました。58名の募集枠に1,797名が応募する大激戦です。状況を解説しました。
入試全般

【出題ミス】東京学芸大の付属学校で追加合格。学校名非公表はなぜ?

11/16,東京学芸大学は付属校で出題ミスがあり複数名を追加合格にしたと発表しました。校名はプライバシーにかかわるので公表しないとのことです。この件で感じる違和感をまとめました。
スポンサーリンク
大学入試

【E判定からの逆転】現役生のラストスパートで大事なこと

10月や11月の模試でE判定のまま合格する受験生が毎年います。その人たちはラストスパートの時期に何をしているのでしょうか?ラストスパートのポイントを解説しました。
学習方法・学習ツール

【継続は力なり】自学自習を集中して続けるコツ4選

入試が近づき、これからは自習室と自宅での個人学習がポイントになります。自習室や自宅での学習をはかどらせるためのコツをご紹介します。
教育に関する政策

【6教科8科目へ】国立大学は「情報Ⅰ」必須化が前提

11/12、国立大学協会は令和7年度からの共通テストで導入される「情報Ⅰ」の取り扱いについて、具体的な方針決定を1月に先送りしました。大学入試センターの取り扱いが曖昧なことが背景です。詳細を解説しました。
教育に関する政策

【Win11は無理】文部科学省標準仕様PCの低スペック問題

GIGAスクールで配布されたWindows端末が低スペックでWindow11へのアップデートが厳しい可能性があります。改めて文部科学省の標準仕様PCの性能について考えてみました。
学習方法・学習ツール

【入試直前期】不安を払拭する合格のためのシンプルな考え方

11月も半ばに入り、受験生の中には日々不安に襲われる人もいると思います。不安になっても合格可能性は上がりません。合格の可能性を上げるシンプルな考え方を解説しました。
教育に関する政策

【一斉休校は意味がなかった?】学習院大学が感染抑制効果を検証

11/5、学習院大学が2020年春の一斉休校に感染抑止効果はなかったとする発表を行いました。その内容について解説しました。
その他

【高いほど高学力】親の年収と子供の学力の関係と突破法②

学力が高い子供の親はどのような働きかけを子どもにしているのか、文部科学省の資料から考察してみました。
スポンサーリンク