大学入学共通テスト 【どう防ぐ?】共通テスト中にスマホで外部に解答を求める不正行為 1/15の大学入学共通テストで試験中の受験生がスマホで外部の東大生に問題を送り、解答を答えさせていたことを各社が報道しています。その内容と再発防止について考えてみました。 2022.01.27 大学入学共通テスト
大学入学共通テスト 【人気学部はどこ?】コロナ禍の2022年度国公立大学志望動向 1/20、河合塾が「共通テストリサーチ」の結果から国公立大学の学部別志願状況をまとめています。コロナ禍で学部選びも大きく影響を受けているようです。どのような状況かまとめてみました。 2022.01.26 大学入学共通テスト大学入試
大学入学共通テスト 【本日から2次試験出願】共通テスト難化でも強気が大事! 1/24から国立大学2次試験の出願が始まります。共通テストの平均点が大きく下がったことで、志望校の変更を考えている受験生も多いようですが、ここは強気の出願が大事。その理由を解説します。 2022.01.24 大学入学共通テスト大学入試
大学入学共通テスト 【予想精度は?】予備校の共通テスト難易度評価と平均点比較 大学入学共通テストの平均点(中間集計)を各予備校の試験当日の難易度評価と比較しました。最も精度が高かったのは… 2022.01.22 大学入学共通テスト
大学入学共通テスト 【共通テスト終了!】各予備校の予想平均点比較 大学入学共通テストの予想平均点を各予備校が発表しています。数学と理科を中心に大幅下落の予想となっています。各予備校の平均点予想をまとめてみました。 2022.01.18 大学入学共通テスト
大学入学共通テスト 【本試験終了】2回目の共通テスト難易度は?~予備校別評価その②~ 1/15、開始2年目の大学入学共通テスト初日が行われました。地理歴史、公民、国語、英語の文系科目の試験が実施されています。事前予想では2年目の今回は前年より難易度が上がるという予想がありました。各予備校の分析をまとめました。 2022.01.17 大学入学共通テスト
大学入学共通テスト 【初日終了】2回目の共通テスト難易度は?~予備校別評価まとめ~ 1/15、開始2年目の大学入学共通テスト初日が行われました。地理歴史、公民、国語、英語の文系科目の試験が実施されています。事前予想では2年目の今回は前年より難易度が上がるという予想がありました。各予備校の分析をまとめました。 2022.01.16 大学入学共通テスト
大学入学共通テスト 【そんなこと可能?】コロナで共通テスト未受験者を個別入試で判定 1/11、文部科学省は、大学入学共通テストの本試験・追試験を共に受験できなかった場合に、個別入試の結果のみで合否判定をするよう要請を出す方針を固めました。かなり無理のある要請ですが、どうなっていきそうか、今後の展開を考えてみました。 2022.01.12 大学入学共通テスト大学入試
大学入学共通テスト 【共通テスト】濃厚接触者の会場までのタクシー利用は可能に 新型コロナウイルスの新規感染者が6,000名を超えました。末松文部科学大臣は、濃厚接触者の試験会場までの移動手段としてこれまで不可としていたタクシーの利用を認めると発表しました。入試期間中の留意点をまとめました。 2022.01.08 大学入学共通テスト大学入試
大学入学共通テスト 【強気の方が有利!】2022年度大学入試志願者動向はどうなる? 来年度入試は高3生数も共通テスト出願数も減少傾向でチャンス拡大の様相です。出願動向に対する見通しを解説しました。 2021.12.18 大学入学共通テスト大学入試