教育に関する政策 【次年度開始】小学校教科担任制の効果を考える 7/21、文部科学省は「義務教育9年間を見通した指導体制の在り方等に関する検討会議」で小学校高学年における教科担任制について議論しました。英語・理科・算数に加えて、体育も教科担任制の導入を推奨しています。ポイントを解説しました。 2021.07.24 教育に関する政策
学習方法・学習ツール 【目標設定と起床時間】夏休みの学習をはかどらせるコツ6選 夏休みは学習時間を大量に確保する絶好のチャンスです。この夏休みに400~600時間の学習を達成するためにどのような工夫をすればよいかをまとめました。 2021.07.22 学習方法・学習ツール
教育に関する政策 【何が大事?】高校野球のコロナ対応に見る、本質が見えない大人たち 米子松蔭高校の野球部が甲子園の県予算大会に辞退したり、自体が取り消しになったりとバタバタしています。新型コロナの養成者学校関係者に1名出たことが発端でした。本質的な判断の練習に良い事例だと思います。ポイントを解説しました。 2021.07.21 教育に関する政策その他
教育に関する政策 今年の夏休みも短縮する自治体 ~夏休みの意義とは?~ 夏休みがいよいよ始まりますが、今年の夏休みも短縮する自治体がいくつかあるようです。特に休校の影響もなく短縮する自治体も出てきており、夏休みの意義を再考する時期に来ていると思います。ポイントを解説しました。 2021.07.20 教育に関する政策その他
古典の学習 【高校入試】この夏で古文を克服したい人におススメの学習法 いよいよ今週から夏休みに入ります。夏休みは苦手克服の絶好の機会です。高校受験における古典克服のために何をやるべきかをまとめました。 2021.07.19 古典の学習
読解力をつける 【苦手克服】俳句読解の基礎知識③ ~無季自由律俳句について~ 俳句の解説の第3回目。今回は中学校の定期テストでなぜかよく出る無季自由律俳句を取り上げます。成り立ちの経緯と覚えておくべきポイントを解説しています。 2021.07.18 読解力をつける
読解力をつける 【苦手克服】俳句読解の基礎知識② ~句切れと切れ字について~ 俳句の読解を苦手としている人が多いようです。今回は俳句の基礎知識の第2回目として句切れと切れ字について解説しました。 2021.07.17 読解力をつける
読解力をつける 【苦手克服】俳句読解の基礎知識① ~まずは形式と季語を知ろう~ 俳句の読解を苦手としている人が多いようです。ちょっとしたコツで読み取れるようになるのですが、今回は俳句の基礎知識の内、形式と季語についてまとめました。 2021.07.16 読解力をつける
その他 【対策強化が必須】都内で初の10歳未満の重症化例 7/12、都内で初の10歳未満の重症化事例が報告されました。変異株などもあり子どもへの感染拡大が続いています。あらためて、子どもの感染予防を見直すべきだと思います。子どもの重症化状況などをまとめてみました。 2021.07.15 その他